安代ジャンクション
(安代JCT から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/28 05:31 UTC 版)
| 安代ジャンクション | |
|---|---|
|
八戸方面から盛岡方面に向けての分岐付近
|
|
| 所属路線 | E4 東北自動車道 |
| IC番号 | 46 |
| 起点からの距離 | 563.3 km(川口JCT起点) |
|
◄畑PA (6.7 km)
(1.3 km) 安代IC►
|
|
| 所属路線 | E4A 八戸自動車道 |
| 起点からの距離 | 0.0 km(安代JCT起点) |
|
(14.9 km) 浄法寺IC►
|
|
| 供用開始日 | 1989年(平成元年)9月7日 |
| 通行台数 | x台/日 |
| 所在地 | 〒028-7532 岩手県八幡平市小柳田 |
安代ジャンクション(あしろジャンクション)は、岩手県八幡平市小柳田にある、東北自動車道と八戸自動車道を接続するジャンクション。
概要
| 安代ジャンクション | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
開通時期としては東北道の盛岡方面 - 弘前方面が先だが、八戸道と東北道盛岡方面が本線(片側2車線)となっており、そこから東北道弘前方面が分岐・合流する構造になっている。
弘前方面から八戸方面へのランプウェイはカーブが緩やかなので最高速度制限が60 km/hと他のランプウェイより緩く設定されている。逆に八戸方面から弘前方面へのランプウェイは、立体交差の中心部分を大きく迂回している。
道路
隣
関連項目
- 日本のインターチェンジ一覧 あ行
- 東日本高速道路
- 当JCTと同様の構造を有する高速自動車国道のJCT
外部リンク
固有名詞の分類
- 安代ジャンクションのページへのリンク