黒磯板室インターチェンジとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 黒磯板室インターチェンジの意味・解説 

黒磯板室インターチェンジ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/28 21:11 UTC 版)

黒磯板室インターチェンジ
黒磯板室インターチェンジ(入口料金所)
所属路線 E4 東北自動車道
IC番号 12-1
料金所番号 07-899
本線標識の表記 黒磯板室IC
起点からの距離 145.5 km(川口JCT起点)
(7.0 km) 那須IC
接続する一般道
栃木県道351号黒磯板室インター線
供用開始日 2009年3月29日
通行台数 x台/日
所在地 329-3121
栃木県那須塩原市鹿野崎
テンプレートを表示

黒磯板室インターチェンジ(くろいそいたむろインターチェンジ)は、栃木県那須塩原市鹿野崎にある、東北自動車道インターチェンジ地域活性化インターチェンジ)。IC名は旧黒磯市板室温泉の「板室」に因む。

概要

行楽シーズンにおける渋滞の緩和などを目的として計画され、2009年3月29日に供用を開始した。

黒磯PAと隣接しているが、インターチェンジとパーキングエリアの相互利用はできない構造になっている。なお、インターチェンジの建設時は同パーキングエリアを一時閉鎖して工事が行われた。

インターチェンジ連結施設である栃木県道351号黒磯板室インター線を経由して東北本線東北新幹線那須塩原駅の駅前通り(県道53号・標識等の現在の名称は「大学通り」)と接続しており、また、先行してオープンした複合商業施設那須ガーデンアウトレットとも直結している。

道路

直接接続
間接接続

料金所

  • ブース数:5

入口

  • ブース数:2
    • ETC専用:1
    • 一般:1

出口

  • ブース数:3
    • ETC専用:1
    • 一般:2

E4 東北自動車道
(12)西那須野塩原IC - (12-1)黒磯板室IC/黒磯PA - (13)那須IC

周辺

脚注

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「黒磯板室インターチェンジ」の関連用語

黒磯板室インターチェンジのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



黒磯板室インターチェンジのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの黒磯板室インターチェンジ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS