子供の読書離れとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 子供の読書離れの意味・解説 

子供の読書離れ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/09 07:17 UTC 版)

活字離れ」の記事における「子供の読書離れ」の解説

社団法人全国学校図書館協議会毎日新聞共同で、1968年昭和43年)より毎年1回、「5月中に読んだ本の冊数」という調査行っている。 高校生調査結果を見ると、1970年代昭和45年-昭和54年)の平均4.5冊から1980年代昭和55年-平成元年)に上昇し平均7.4冊(1984年(昭和59年)と1988年(昭和63年))まで達した1990年代平成2年-平成11年)には低下傾向となったが、2000年代平成12年-平成21年)に入って急上昇し、波はあるものの2003年平成15年)には平均8冊、2004年平成16年)にも7.7冊という高水準記録した小学校中学校児童・生徒調査結果長らく平均1 - 3冊の水準小学生1.5未満中学生で2冊前後)だったが、2000年代平成12年-平成21年)になると高校生同じく急上昇し2004年平成16年調査では小学生1.8冊、中学生3.3冊という調査開始以来高水準達した逆に5月中、全く本を読まなかった」いわゆる無読率は高年齢層ほど高く1980年代昭和55年-平成元年後半から1990年代平成2年-平成11年)にかけては、高校生の約60%、中学生の約50%、小学生の約15%であった。しかし2004年平成16年調査での無読率は高校生42.6%、中学生18.8%、小学生7%と減少している。 学生読書量が増加した理由については、一部学校読書の時間設けられていることが挙げられる

※この「子供の読書離れ」の解説は、「活字離れ」の解説の一部です。
「子供の読書離れ」を含む「活字離れ」の記事については、「活字離れ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「子供の読書離れ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「子供の読書離れ」の関連用語

子供の読書離れのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



子供の読書離れのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの活字離れ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS