日本城郭研究センターとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 日本城郭研究センターの意味・解説 

日本城郭研究センター

(姫路市立城郭研究室 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/06 23:23 UTC 版)

日本城郭研究センター
日本城郭研究センター
情報
用途 城郭の調査・研究
設計者 平倉章二
管理運営 姫路市
開館開所 平成2年(1990年)
所在地 670-0012
兵庫県姫路市本町68
座標 北緯34度50分32秒 東経134度41分49.9秒 / 北緯34.84222度 東経134.697194度 / 34.84222; 134.697194
テンプレートを表示

日本城郭研究センター(にほんじょうかくけんきゅうセンター)は兵庫県姫路市にある日本国内外の城郭を調査・研究する施設。

概要

1990年に市制100周年記念事業の一環で開館[1]姫路城の旧中曲輪北部(現姫路公園北部)に位置している。同敷地内に姫路市立城郭研究室と姫路市立図書館(城内図書館)[2]を併設している。

2021年7月にリニューアルし、全館でトイレの洋式化とLED照明への変更を行い、1階に授乳室を新設、2階の特別閲覧室の広さを倍に拡張した[1]

施設

建物は地上2階、地下1階で、延べ床面積は約7500平方メートル[1]

  • 2階 - 城郭研究室
  • 1階 - 城内図書館

利用案内

  • 利用時間:平日の9時から12時まで、昼休憩を挟み13時から17時まで
  • 休館日:土曜・日曜・祝日、年末年始、他に室長の定める日

交通

周辺

脚注

  1. ^ a b c 日本城郭研究センターが改修工事終え再開 専門書集め閲覧室拡張 姫路”. 神戸新聞. 2021年7月29日閲覧。
  2. ^ 姫路市内には他に14の図書分館があるため中央図書館に相当。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日本城郭研究センター」の関連用語

日本城郭研究センターのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日本城郭研究センターのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日本城郭研究センター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS