奥山由之とは? わかりやすく解説

奥山由之

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/05 23:04 UTC 版)

おくやま よしゆき
奥山由之
生年月日 (1991-01-23) 1991年1月23日(34歳)
出生地 日本 東京都
職業 映画監督写真家
ジャンル 映画写真
活動期間 2011年-
公式サイト y-okuyama.com
主な作品
アット・ザ・ベンチ
秒速5センチメートル
受賞
第15回北京国際映画祭「FORWARD FUTURE」部門・最優秀脚本賞/最優秀芸術貢献賞[1]
テンプレートを表示

奥山 由之(おくやま よしゆき、1991年1月23日 - )は、日本の写真家映画監督

慶應義塾大学法学部政治学科卒業[2]。所属ギャラリーはタカ・イシイギャラリー、所属事務所はband

妻はフードエッセイストの平野紗季子[3]。弟は映画監督の奥山大史[4]

受賞歴

映画
MV
写真

監督作品

映画

CM

MV

FASHION FILM

出版物

写真集

  • 『Girl』(PLANCTON、2012年)[19]
  • 『A REAL UN REAL AGE』(パルコ出版、2012年)
  • 『march』(私家版、2015年)
  • 『THE NEW STORY』(私家版、2015年)
  • 『BACON ICE CREAM』(パルコ出版、2015年)
  • 『WOLF'S』(WOLF'S HEAD、2016年)
  • 『君の住む街』(SPACE SHOWER BOOKS、2017年)
  • 『As the Call, So the Echo』(赤々舎、2017年)[20]
  • 『POCARI SWEAT』(青幻舎、2018年)[21]
  • 『Los Angeles / San Francisco』(Union Publishing、2018年)[22]
  • 『Girl』(BOOTLEG、2019年)[23]
  • 『The Good Side』(Editions Bessard、2020年)
  • 『flowers』(赤々舎、2021年)[24]
  • 台湾版『BACON ICE CREAM』(原點出版、2021年)[25]
  • 佐久間由衣写真集 SONNET 奥山由之撮影』(マガジンハウス、2021年)
  • 『Ton! Tan! Pan! Don!』(bookshop M、2021年)
  • 『BEST BEFORE』(青幻舎、2022年)[26] ※クライアントワーク集
  • 広瀬すず 10周年記念写真集『レジャー・トレジャー』(講談社、2022年)[27]
  • 『カネコアヤノ 日本武道館ワンマンショー2021』(1994 Co.,Ltd、2022年)※Blu-rayとセットで発売[28]
  • 『windows』(赤々舎、2023年)[29]
  • 『OPTICAL TACTILITY』『Reading』『XX**』『vague』(Print House Session、2023年)[30]
  • 『君の住む街 復刻版』(青幻舎、2024年)[31]
  • Tokyo Disney Resort Photography Project Imagining the Magic『Reflections of Dreams』(講談社、2024年)[32]
  • 『TOKYO SEQUENCE』(SUPER LABO、2025年)[33]

展覧会

個展

  • 「Girl」(2012年11月、Raum1F)
  • 「NEW FASHION PHOTOGRAPHY」(2015年12月、VACANT)
  • 「BACON ICE CREAM」(2016年1月、パルコミュージアム)[34]
  • 「THE NEW STORY」(2016年3月、POST)[35]
  • 「Your Choice Knows Your Right」(2016年11月−2017年5月、REDOKURO)
  • 「君の住む街」(2017年4月−5月、表参道ヒルズ スペースオー)[36]
  • 「As the Call, So the Echo」(2017年11月−12月、Gallery916)[37]
  • 「白い光」(2019年3月−4月、キヤノンギャラリーS)[38]
  • 「windows」(2023年6月−7月、タカ・イシイギャラリー amanaTIGP)[39]
  • 「flowers」(2023年10月−11月、PURPLE)[40]
  • 東京ディズニーリゾート 40周年記念写真展「イマジニング・ザ・マジック」(2023年12月、FUJIFILM SQUARE)[41]

グループ展

  • 「写真新世紀展 2011」(2011年11月−2012年5月、東京都写真美術館 / ARTCOURT Gallery / せんだいメディアテーク)
  • 「A REAL UN REAL AGE」(2012年12月、パルコミュージアム)※ファッションブランドANREALAGEとの合同展
  • 「Fashion Photography in a New Light」(2015年2月−3月、IMA WALL)※チャーリー・エングマン、ロビ・ロドリゲスとの合同展
  • 「Unnecessary Exhibition In Life」(2019年4月−9月、ソウル美術館)
  • 「THE WORLD INSPIRED BY CITROEN」(2019年6月、フランス国立建築遺産博物館)
  • 「flowers」(2020年1月−2月、PARCO MUSEUM TOKYO) ※クリエイティブスタジオ edenworksとの合同展[42]
  • 「写真新世紀30年の軌跡展」(2022年10月−11月、東京都写真美術館 / 2023年8月、せんだいメディアテーク)

写真撮影

広告

CD・DVDジャケット

  • くるり
    • 10thアルバム『坩堝の電圧』 - ジャケット・歌詞カード・特典写真集(120P)撮影
    • 配信限定シングル『Remember me』
    • 30thシングル『琥珀色の街、上海蟹の朝』
    • 33rdシングル『その線は水平線』
    • 7inch アナログ盤シングル『春を待つ/その線は水平線』
  • never young beach
    • 7inch アナログ盤シングル『SURELY / 気持ちいい風が吹いたんです』 - アートディレクション・撮影
    • 3rdアルバム『A GOOD TIME』 - アートディレクション・撮影
    • 10inch アナログ盤シングル『うつらない / 歩いてみたら』 - アートディレクション・撮影
    • 配信シングル『春らんまん』『いつも雨』『STORY』 - アートディレクション
    • 4thアルバム『STORY』 - アートディレクション・撮影
  • 福山雅治
    • 32ndシングル『聖域 (曲)
    • 12thアルバム『AKIRA
    • 配信シングル『心音』
  • クリープハイプ
    • 2ndアルバム『吹き零れる程のI、哀、愛』
    • ライブDVD『クリープハイプの窓、ツアーファイナル、中野サンプラザ』 -ジャケット・特典写真集
  • The SALOVERS
    • 1stシングル『床には君のカーディガン』
    • 2ndアルバム『青春の象徴 恋のすべて』

アーティスト写真

  • 米津玄師[44]
  • Mr.Children
  • RADWIMPS
  • 福山雅治
  • 菅田将暉

雑誌

  • GINZA」※2016年1月号 奥山由之特集号[45]
  • 「SWITCH」※2019年3月号 奥山由之特集号[46]
  • 花椿
  • VOGUE」(アメリカ)
  • 「Lula」(イギリス)
  • 「IDEAT」(フランス)
  • 「Modern Weekly」(中国)
  • 「MAPS」(韓国)
  • 「THE BIG ISSUE」(台湾)
  • 「週刊編集」(台湾)
  • 美術手帖
  • Libertin DUNE
  • 「Union」
  • 「COMMERCIAL PHOTO」※2015年1月号 / 2021年5月号 奥山由之特集

カレンダー

  • 松坂桃李
    • 2015年カレンダー
    • 2020年カレンダー
  • 気仙沼漁師カレンダー2019[47]

出演

テレビ

ラジオ

雑誌

インタビュー・対談

新聞

雑誌

WEB

外部リンク

脚注

注釈

出典

  1. ^ 「アット・ザ・ベンチ」奥山由之、生方美久、蓮見翔、根本宗子が北京で最優秀脚本賞”. 映画ナタリー (2025年4月29日). 2025年4月29日閲覧。
  2. ^ 奥山由之:生みの苦しみを重ねて 映像表現の第一線へ|話題の人|三田評論ONLINE”. 三田評論. 2025年6月7日閲覧。
  3. ^ 奥山由之と平野紗季子が結婚、クリエイターらが協力した"ティーパーティー"が話題”. FASHIONSNAP [ファッションスナップ] (2018年10月8日). 2023年8月18日閲覧。
  4. ^ 奥山由之 × 奥山大史 兄弟トークイベントレポート。 | 映画「ぼくのお日さま」公式サイト”. bokunoohisama.com. 2025年7月21日閲覧。
  5. ^ 「アット・ザ・ベンチ」奥山由之、生方美久、蓮見翔、根本宗子が北京で最優秀脚本賞”. 映画ナタリー (2025年4月29日). 2025年4月29日閲覧。
  6. ^ 奥山由之が監督したオムニバス映画が公開、広瀬すず・仲野太賀ら出演”. 映画ナタリー (2024年9月5日). 2024年9月8日閲覧。
  7. ^ 新海誠「秒速5センチメートル」SixTONES松村北斗が主演で実写映画化 監督は奥山由之”. 映画ナタリー. ナターシャ (2024年9月22日). 2024年9月22日閲覧。
  8. ^ 奥山由之監督×中条あやみ GU秋冬シーズンの新CMが本日から放送”. CINRA (2017年9月4日). 2017年9月4日閲覧。
  9. ^ never young beach セカンド・アルバムより、写真家の奥山由之が監督を手掛け、女優の小松菜奈が出演した「お別れの歌」のMVを公開!”. indienative (2016年12月9日). 2016年12月15日閲覧。
  10. ^ ネバヤンがビーチをダッシュ!奥山由之手がけた「SURELY」MV”. CINRA (2021年2月15日). 2021年2月15日閲覧。
  11. ^ never young beach×奥山由之、味わいある8ミリ撮影MV公開”. 音楽ナタリー (2018年10月3日). 2018年10月3日閲覧。
  12. ^ never young beach、約500人が撮影した“STORY”PV公開 監督は奥山由之”. CINRA (2019年4月26日). 2018年10月3日閲覧。
  13. ^ 「ロマンス宣言」のMVを公開”. カネコアヤノ オフィシャルWEBサイト (2019年11月26日). 2021年4月1日閲覧。
  14. ^ カネコアヤノ、最新アルバム『よすが』から“抱擁”PV公開 監督は奥山由之”. CINRA (2021年4月1日). 2021年4月1日閲覧。
  15. ^ 米津玄師「感電」MVは同い年の奥山由之が監督「お互い20代最後、気合いの一発」”. 音楽ナタリー (2020年7月10日). 2022年10月26日閲覧。
  16. ^ 「KICK BACK」MV公開”. REISSUE RECORDS (2022年10月25日). 2022年10月26日閲覧。
  17. ^ 星野源の新曲“創造”PVがYouTubeでプレミア公開 監督は奥山由之”. CINRA (2021年2月15日). 2021年2月15日閲覧。
  18. ^ 「マメ クロゴウチ」が描く夜の窓 21AWコレクションを奥山由之による映像で発表”. FASHIONSNAP.COM (2021年3月2日). 2021年3月2日閲覧。
  19. ^ 気鋭の写真家 奥山由之初の写真集「Girl」発売”. FASHIONSNAP.COM (2012年11月14日). 2012年11月14日閲覧。
  20. ^ 「生きるとは何か」。奥山由之が語る“第2”のデビュー作『As the Call, So the Echo』”. 美術手帖 (2018年1月5日). 2018年1月5日閲覧。
  21. ^ 奥山由之の写真集「POCARI SWEAT」熱き高校生ダンス捉えたポカリの広告写真を収録”. FASHION PRESS (2018年3月16日). 2018年3月16日閲覧。
  22. ^ 奥山由之が日常の一瞬を捉えた写真集発売、トークイベントの開催も”. FASHIONSNAP.COM (2018年11月27日). 2018年11月27日閲覧。
  23. ^ 奥山由之の写真集『Girl』が7年ぶり復刊 『写真新世紀』優秀賞の代表作”. CINRA (2019年8月26日). 2019年8月26日閲覧。
  24. ^ 奥山由之の最新作、flowersは見た人の胸に大きな何かを残していく、そんな作品です。傑作。”. フイナム (2021年7月27日). 2021年7月27日閲覧。
  25. ^ 奥山由之写真集『BACON ICE CREAM』台湾版が発売”. IMA ONLINE (2021年10月22日). 2021年10月22日閲覧。
  26. ^ 奥山由之の写真集『BEST BEFORE』米津玄師・星野源・菅田将暉・小松菜奈らを撮影”. FASHION PRESS (2022年1月13日). 2022年1月13日閲覧。
  27. ^ 広瀬すず「写真集」2位 気鋭の写真家・映像監督の奥山由之氏が、全編フィルムで飾らない素顔を切り取り”. Yahoo!ニュース (2022年2月26日). 2022年2月26日閲覧。
  28. ^ カネコアヤノの武道館公演がBlu-ray化、奥山由之による写真集とセットで発売”. 音楽ナタリー (2022年4月13日). 2022年4月13日閲覧。
  29. ^ 奥山由之の新作写真集発売、東京の窓を通して人々の表情を写し出すポートレート”. FASHIONSNAP.COM (2023年5月12日). 2023年5月15日閲覧。
  30. ^ 奥山由之の作品をテーマにアートブックを制作「Print House Session」”. IMA ONLINE (2023年9月19日). 2023年11月3日閲覧。
  31. ^ 35人の女優たちと東京の“あの頃”に出会える、奥山由之の写真集『君の住む街』が7年ぶりに復刻”. Pen Online (2024年6月11日). 2024年6月15日閲覧。
  32. ^ Tokyo Disney Resort Photography Project Imagining the Magic『Reflections of Dreams』”. ディズニーファン (2024年7月12日). 2024年7月12日閲覧。
  33. ^ 写真家・映像監督 奥山由之とファセッタズムによる「TOKYO SEQUENCE」が完結”. HOUYHNHM (2025年5月11日). 2025年5月11日閲覧。
  34. ^ 写真家・奥山由之 初の大型写真展「BACON ICE CREAM」渋谷・パルコミュージアムで開催”. FASHION PRESS (2015年12月14日). 2021年3月2日閲覧。
  35. ^ 奥山由之の写真展が恵比寿で開催 即完売した写真集を再構成”. FASHIONSNAP.COM (2016年3月29日). 2016年3月29日閲覧。
  36. ^ 写真家・奥山由之の「君の住む街」展を開催”. WWD (2017年3月11日). 2017年3月11日閲覧。
  37. ^ 奥山由之が写真展を開催、“ある村の日常”を表現した最新作70点を展示”. WWD (2017年11月6日). 2017年11月6日閲覧。
  38. ^ 奥山由之が写真展「白い光」を開催、"写真を見る行為"について再認識できる展示空間に”. FASHIONSNAP.COM (2019年2月11日). 2019年2月11日閲覧。
  39. ^ 奥山由之 「windows」”. タカ・イシイギャラリー / Taka Ishii Gallery (2023年5月10日). 2023年5月15日閲覧。
  40. ^ 奥山由之さん『flowers』レンズ通し祖母と「対話」”. 毎日新聞デジタル (2023年11月6日). 2025年5月13日閲覧。
  41. ^ 【公式】Imagining the Magic” (2023年8月8日). 2023年10月5日閲覧。
  42. ^ 奥山由之×edenworksの企画展 渋谷PARCO MUSEUM TOKYOで開催”. CINRA (2019年12月22日). 2019年12月22日閲覧。
  43. ^ 菅田将暉『PLAY』に渡辺大知、秋田ひろむら楽曲提供 ジャケ写は奥山由之”. CINRA (2018年2月11日). 2018年2月11日閲覧。
  44. ^ 米津玄師が新アー写で奥山由之とのタッグ再び”. 音楽ナタリー (2021年4月16日). 2021年4月16日閲覧。
  45. ^ ファッション写真を問う『GINZA』特集、奥山由之が83枚撮り下ろし”. CINRA (2015年12月12日). 2015年12月12日閲覧。
  46. ^ 奥山由之が新たな手法で小松菜奈を撮影『SWITCH』特集 森山大道と対談も”. CINRA (2019年2月15日). 2019年2月15日閲覧。
  47. ^ 人気作家・奥山由之が捉えた《気仙沼漁師カレンダー》”. Casa BRUTUS (2018年8月31日). 2018年8月31日閲覧。
  48. ^ 奥山由之が松坂桃李と対談、インタビュー番組「SWITCH」に出演”. FASHIONSNAP.COM (2016年8月18日). 2016年8月18日閲覧。
  49. ^ 福山雅治・広瀬すずたちを撮影 写真家・奥山由之の “こだわり””. Yahoo!ニュース (2022年2月18日). 2022年2月18日閲覧。
  50. ^ 対談 (w/写真家・映像作家 奥山由之) - 前編”. TOKYO FM SCHOOL OF LOCK! サカナLOCKS! (2015年7月23日). 2015年7月23日閲覧。
  51. ^ 奥山由之や野口オロノも、フォーブスが「30 UNDER 30」を発表”. FASHIONSNAP.COM (2018年8月22日). 2018年8月22日閲覧。
  52. ^ 『SWITCH』3月号は奥山由之特集、森山大道とのスペシャル対談も”. IMA ONLINE (2019年2月15日). 2019年2月15日閲覧。
  53. ^ 新雑誌『magazine ii』創刊 野田洋次郎×奥山由之、CHARA×HIMIら参加”. CINRA (2021年4月8日). 2021年4月8日閲覧。




固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」から奥山由之を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から奥山由之を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から奥山由之 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「奥山由之」の関連用語

奥山由之のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



奥山由之のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの奥山由之 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS