奥山澄雄とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 奥山澄雄の意味・解説 

奥山澄雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/06 08:23 UTC 版)

奥山 澄雄(おくやま すみお、1929年昭和4年〉3月25日[1][2] - 2001年平成13年〉1月30日[1][2])は、日本政治家東京都墨田区長(3期)。

来歴

愛知県出身[1]日本大学経済学部[1]。東京都墨田区役所に勤務する[1]。企画経営室長、総務部財務課長、建設部計画課長などを経て、助役に就任する[1]

1987年〈昭和62年〉墨田区長選挙に立候補し、初当選[1]。在任中はJR錦糸町駅北口の再開発、墨田区役所新庁舎、福祉保健センター、郷土文化資料館、すみだトリフォニーホールなどの建設に力を入れ、雨水利用促進制度を発足させるなど、独自の施策を打ち出した[1]1991年〈平成3年〉に再選[3]1995年〈平成7年〉には元民社党衆議院議員伊藤昌弘らを破って三選を果たした[3]

1999年〈平成11年〉に引退[1]。同年秋の叙勲で勲四等旭日小綬章受章[4]。2001年〈平成13年〉1月30日死去、71歳。死没日をもって従五位に叙される[5]

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i 『新訂 現代政治家人名事典 : 中央・地方の政治家4000人』122頁。
  2. ^ a b 『全国歴代知事・市長総覧』日外アソシエーツ、2022年、137頁。
  3. ^ a b 『地方選挙総覧 <知事・市長・特別区長> 平成篇 1989-2019』151頁。
  4. ^ 『官報』号外第215号11-12頁 平成11年11月4日号
  5. ^ 『官報』第3072号10-11頁 平成13年3月12日号

参考文献

  • 『新訂 現代政治家人名事典 : 中央・地方の政治家4000人』日外アソシエーツ、2005年。
  • 『地方選挙総覧 <知事・市長・特別区長> 平成篇 1989-2019』日外アソシエーツ、2019年。
  • 『全国歴代知事・市長総覧』日外アソシエーツ、2022年。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  奥山澄雄のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「奥山澄雄」の関連用語

奥山澄雄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



奥山澄雄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの奥山澄雄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS