田村瑞穂とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 田村瑞穂の意味・解説 

田村瑞穂

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/19 04:37 UTC 版)

田村 瑞穂(たむら みずほ、1874年明治7年)2月21日[1][2] – 没年不詳)は、東京市区長医師

経歴

高知県高岡郡尾川村(現在の佐川町)出身[1][2]東京帝国大学医科大学選科で学び、医術開業免状を得た[1][2]神奈川県で開業した後、伝染病研究所技師として勤務した[2]1902年(明治35年)、香港政庁に招聘されペスト対策に従事した[1][3]。帰国後、徳島県技師、大分県技師、群馬県技師、内務省検疫官を歴任した[2]1921年大正10年)、東京市に転じ、衛生課長、本所区長、浅草区長、日本橋区長、保険局長を務めた[3]

脚注

参考文献

  • 東京府市政通信社編『東京府市自治大鑑 後巻』東京府市政通信社、1927年。 
  • 日本橋紳士録編纂所編『日本橋紳士録』日本橋紳士録編纂所、1929年。 
  • 統計資料協会編『文化事績録 B巻』統計資料協会、1934年。 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「田村瑞穂」の関連用語

田村瑞穂のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



田村瑞穂のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの田村瑞穂 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS