万 富次郎 (よろず とみじろう、1887年 (明治 20年)12月16日 - 没年不詳)は、日本 の内務 官僚 。東京市 本所 区長 。
経歴
岩手県 和賀郡 十二鏑村 (現在の花巻市 )出身。岩手県立遠野中学校 、第一高等学校 を経て、1916年 (大正 5年)に東京帝国大学 法科大学 を卒業した。長崎県 警部 、同工場課長、保安課長、商工水産課長、農林課長、長野県 蚕糸課長、地方課長、庶務課長、宮崎県 学務部長、愛媛県警察部長 、宮城県警察部長 、佐賀県 内務部長を歴任した。
退官後は東京市本所区長、東京市社会局庶務課長、同職業課長、日本米穀株式会社名古屋支店長を務めた。
参考文献
『御大典記念 岩手県名士肖像録』岩手県名士肖像録刊行会、1930年。
帝国秘密探偵社編『大衆人事録 第14版』帝国秘密探偵社、1943年。
官選
設楽謙堂1878.2-1881.6
伊志田友方1881.6-1885.1
竹内節1885.1-1886.8
太田實 1886.8-1890.1
飯島保篤 1890.1-1899.2
石井弥六1900.2-1900.5
大胡純 1900.5-1905.5
福永岩次郎1905.5-1906.8
溝口豊次郎1906.9-1908.6
仁杉英 1908.6-1911.6
長岡往来1911.6-1914.7
岡田淳司1914.7-1916.5
霜島幸次郎1916.5-1925.11
十時尊1925.11-1926.12
田村瑞穂 1926.12-1929.1
大堀佐内1929.1-1931.7
武藤麒駛郎1931.7-1933.11
万富次郎 1933.11.11-1935.8.2
穴沢藤作1935.8.2-1939.6.20
小柏丑二 1939.6.20-1945.12.24
山根幸八1945.12.24-1946.11.22
区長心得 古賀野成水1946.11.22-1947.3.15 (廃止)
カテゴリ
1947年3月15日合併
本所区長
官選
設楽謙堂1878.2-1881.6
伊志田友方1881.6-1885.1
竹内節1885.1-1886.8
太田實 1886.8-1890.1
飯島保篤 1890.1-1899.2
石井弥六1900.2-1900.5
大胡純 1900.5-1905.5
福永岩次郎1905.5-1906.8
溝口豊次郎1906.9-1908.6
仁杉英 1908.6-1911.6
長岡往来1911.6-1914.7
岡田淳司1914.7-1916.5
霜島幸次郎1916.5-1925.11
十時尊1925.11-1926.12
田村瑞穂 1926.12-1929.1
大堀佐内1929.1-1931.7
武藤麒駛郎1931.7-1933.11
万富次郎 1933.11.11-1935.8.2
穴沢藤作1935.8.2-1939.6.20
小柏丑二 1939.6.20-1945.12.24
山根幸八1945.12.24-1946.11.22
区長心得 古賀野成水1946.11.22-1947.3.15
向島区長
官選
鈴木紀二1932.10.1-1933.11.2
竹内竹丸1933.11.2-1937.6.14
杉本謙治 1937.7.16-1938.5.9
堀内林平 1938.5.9-1940.10.5
吉田久義1940.10.5-1941.9.12
八塚利三郎1941.9.12-1943.6.30
佐々木安隆1943.7.1-1944.6.30
斎藤義家1944.6.30-1946.11.22
区長心得 太田秦治1946.11.22-1947.3.15
合併後
公選
区長選任制
勝田菊蔵1955-1963
山田四郎1963-1974.2
山崎栄次郎 1974.2-1975
公選
山崎栄次郎 1975.4.27-1987.2.3
奥山澄雄 1987.3.29-1999.4.22
山崎昇 1999.4.25-2015.4.26
山本亨 2015.4.27-
カテゴリ