草間時光とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 草間時光の意味・解説 

草間時光

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/19 04:38 UTC 版)

草間 時光(くさま ときみつ、1887年明治20年)11月12日[1] - 1959年昭和34年)11月12日[2])は、大正から昭和時代前期の公吏政治家俳人東京市京橋区長、日本橋区長、大森区長。神奈川県鎌倉市長

経歴

草間時福の二男として東京に生まれる[3]1916年(大正5年)京都帝国大学法学部政治科を卒業し東京電気秘書となる[3]1920年(大正9年)から鎌倉町扇ヶ谷寿福寺境内に住み、1930年(昭和5年)東京へ転出した[2]。日東印刷支配人、協調会労働課長兼司法省刑事局事務嘱託などを経て、1932年(昭和7年)東京市に奉職し、社会局福利課長、秘書課長などを歴任[3]1937年(昭和12年)11月、京橋区長に就任し、1939年(昭和14年)6月、日本橋区長に転じた[4]。また、大森区長も務めた[3][4]。ほか、1940年東京オリンピック大会組織委員会幹事や[3]大政翼賛会役員などを務めた[2]

戦後は、1951年(昭和26年)鎌倉市長に就任するが1期で退任した[2]1959年第5回参議院議員通常選挙全国区から立候補したが落選した[5]。俳人の父の影響で俳句を能くし水原秋桜子に師事した[2]

親族

脚注

  1. ^ 『全国歴代知事・市長総覧』日外アソシエーツ、2022年、156頁。
  2. ^ a b c d e f 神奈川県県民部県史編集室 1983, 280頁.
  3. ^ a b c d e f g 帝国秘密探偵社 1942, 358頁.
  4. ^ a b 江戸東京を知る_大東京35区物語_歴代区長一覧”. 東京都総務局. 2020年3月30日閲覧。
  5. ^ 日外アソシエーツ 2017, 548頁.

参考文献





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  草間時光のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「草間時光」の関連用語

草間時光のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



草間時光のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの草間時光 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS