声優デビュー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/31 14:56 UTC 版)
神奈川県立鶴見高等学校卒業。高校3年生だった1977年、世界名作劇場『ペリーヌ物語』のオーディションに合格し、主人公・ペリーヌ役で声優デビュー(当時のクレジットは「靏ひろみ」)。『ペリーヌ物語』放送終了後、2年間は声優業を行っていなかったが、1981年に『おはよう!スパンク』でキャット役を担当。 1982年、『わが青春のアルカディア 無限軌道SSX』のレビ役のオーディションに受かったのをきっかけに、本格的に声の仕事に取り組むため、砂岡事務所から青二プロダクションへ移籍。以後、声優としての活動を活発に行うようになった。 1984年に海外ドラマ『超能力プリンス マシュー・スター』で半年間出演したことをきっかけに、恋人役で共演した声優の難波圭一と交際を始める。そして1985年にアニメ『タッチ』で難波が演じた上杉和也の葬儀イベントで婚約を発表し、1986年1月4日に神谷明夫妻を立会人にハワイで挙式した。後に離婚。子供はなし。 1990年代以降は、バラエティ番組や報道番組などにおけるナレーション業が増え、こちらを主体とした活動を行っていた。また、舞台に出演することもあった。亡くなる直前までナレーションの仕事をしていた。
※この「声優デビュー」の解説は、「鶴ひろみ」の解説の一部です。
「声優デビュー」を含む「鶴ひろみ」の記事については、「鶴ひろみ」の概要を参照ください。
声優デビュー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 03:16 UTC 版)
1989年に放送を開始した『らんま1/2』の天道かすみ役でブレイク。デビューしてから数年間は「穏やかなお姉さん」「優しいお母さん」役、『ああっ女神さまっ』のベルダンディーのような清楚な女性役が多かったが、1990年代後半頃からは少年役や、強い女性、気性の荒い悪役などもこなすなど、役幅が広がっている。
※この「声優デビュー」の解説は、「井上喜久子」の解説の一部です。
「声優デビュー」を含む「井上喜久子」の記事については、「井上喜久子」の概要を参照ください。
- 声優デビューのページへのリンク