声優データベース
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/22 17:09 UTC 版)
土井は、日本のアニメーションや声優についてのデータベースを1994年6月10日から英語で公開している。 『ニューヨーク・タイムズ』は1995年9月17日付で「アメリカの大学には多数のアニメクラブが…あるが、熱狂的なファンが本当に集うのはインターネットだ。例えば、Hitoshi Doi's Anime Pageは数多くのアニメシリーズについて、ほぼすべてのあらすじを提供している」と報じた。 1998年、ミズーリ大学コロンビア校博士課程の学生であったメアリー・グリズビーは、土井のウェブサイトを「より情報に富んだWorld Wide Web URL」と述べて論文の参考文献に掲げた。 アメリカのアニメニュースサイトAnime News Networkは、土井のデータベースが2001年に50,000件を超える規模となったことを報じた。2012年3月現在、データベースの収録件数は98,000件に上るという。
※この「声優データベース」の解説は、「土井仁志」の解説の一部です。
「声優データベース」を含む「土井仁志」の記事については、「土井仁志」の概要を参照ください。
- 声優データベースのページへのリンク