古本新之輔のパラシュート遊激隊とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 古本新之輔のパラシュート遊激隊の意味・解説 

古本新之輔のパラシュート遊激隊

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/03 06:21 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

古本新之輔のパラシュート遊激隊(ふるもとしんのすけ-ゆうげきたい)は、文化放送で1995年10月から1997年3月まで毎週土曜22:30 - 23:00まで放送されていたアニラジ番組である。バンダイグループの一社提供で、「バンダイ・プレイング・ナイト」という冠スポンサー名が記されていた。

パーソナリティー

メインパーソナリティ
アシスタント
その他の出演者
  • 野村邦丸(文化放送アナウンサー。当初はエキストラでラジオドラマのみ出演)

概要

声優業で主役を務め、声優の地位を固めていた古本新之輔パーソナリティーのアニラジ番組。

前半は通常の番組同様、普通のお便りとネタハガキを読み、後半はラジオドラマの二部構成。ラジオドラマは他の番組のラジオドラマと比べて、かなり笑いの強い内容で、1996年9月まではオリジナルの「すちゃらすかぷー」、1996年10月以降はゲームのオリジナル(プレイステーション「クイーンズロード」/エンジェル)からかなりずれたパロディ「ごっつあんロード」が放送されていた。

ハガキを読まれたリスナーには番組オリジナルのピンバッジがプレゼントされた。

当初、番組タイトルは「古本新之輔のすちゃらすかぷー」だったが、古本が強硬に反対「パラシュート~」になった。「すちゃらすかぷー」はラジオドラマで使われた。番組タイトルにちなんで古本がスカイダイビングにチャレンジする企画が番組内で実施されたが、強風などのため数度にわたり延期された末、機材トラブルのためスカイダイビング中の音声を収録することができなかった。このためスカイダイビングの様子はイベントで上映された映像のみでの公開となった。以後チャレンジ企画としては「御蔵島でイルカと一緒に泳ぐ企画」「スノーボードに初挑戦する企画」が行なわれた。

ラジオドラマ

番組内では上記の「すちゃらすかぷー」「ごっつぁんロード」以外に、スポンサーとタイアップした下記のラジオドラマが放送された。

  • 「LIPs the Agent」(1996年4月 - 9月)
  • 「クイーンズロード〜外伝〜オラシオンは燃えているか!」(1996年10月 - 1997年3月)

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「古本新之輔のパラシュート遊激隊」の関連用語

古本新之輔のパラシュート遊激隊のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



古本新之輔のパラシュート遊激隊のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの古本新之輔のパラシュート遊激隊 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS