増子司とは? わかりやすく解説

増子司

(増子津可燦 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/09 12:44 UTC 版)

増子 司(ますこ つかさ、1963年4月3日 - )は、日本のゲームミュージック作曲家

来歴

作曲以外にも効果音制作やプログラミングも担当している。Maccoすけるとんなどの名前で作曲活動を行なっていることもあった。2010年9月より増子津可燦名義でも活動している。

スーパーファミコンの時代まではテクモ(テーカン)やアトラス開発担当ゲームの作曲およびサウンドエンジニアを担うことが多かったが、近年はエンジニア作業を主体に活動することが多い。

1986年4月、原野直也・横山秀幸・岡田耕始・上田和敏ら、テーカンの同僚7名で株式会社アトラスを設立[1]

2023年10月、クラウドファンディングサイト「キックスターター」にて、自身の手掛けた『デジタル・デビル物語 女神転生』(FC用、ナムコ、1987年)、『デジタル・デビル物語 女神転生II』(FC用、ナムコ、1990年)のリアレンジ楽曲制作プロジェクトを実施[2]。開始3時間で「サクセス」となった[3]

主な作品

※この他にも、魔神転生シリーズなど楽曲提供されているものがある。

脚注

注釈

出典

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「増子司」の関連用語

増子司のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



増子司のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの増子司 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS