堀内 丸惠とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 実業家 > 経営者 > 日本の実業家 > 堀内 丸惠の意味・解説 

堀内丸恵

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/11 14:06 UTC 版)

堀内 丸恵(ほりうち まるえ、1951年 - )は、集英社代表取締役会長漫画編集者。男性。既婚。

経歴

1951年、山梨県南都留郡河口湖町(現:富士河口湖町)大石出身[1]山梨県立吉田高等学校を経て[2]成蹊大学法学部法律学科を卒業。1975年、集英社に入社。週刊少年ジャンプ編集部に配属。

翌1976年、小林よしのり東大一直線』と秋本治(当時のペンネームは山止たつひこ)『こちら葛飾区亀有公園前派出所』をいずれも初代担当編集者として連載開始させ、ヒットさせる。特に『こち亀』は人気がなければ即終了というアンケート至上主義をとっている『週刊少年ジャンプ』において、40年間連載して少年誌の最長連載記録を記録。同誌を代表する看板作品の一つとなった。高順位ではなかったものの安定したアンケート獲得は、1970年代 - 1980年代においては打ち切りの基準になったほどだった。

週刊少年ジャンプ編集部では副編集長[3]まで勤めたのち青年誌に異動、『スーパージャンプ』編集長、人事課課長、社長室部次長、第4編集部部長[3](『週刊ヤングジャンプ』を含む集英社内の全青年漫画誌を統括)や編集総務部部長[4]などを歴任した。

2004年8月役員待遇。2005年8月取締役2008年8月常務取締役。2010年8月専務取締役。2011年8月25日、代表取締役社長に就任し、2020年8月25日に代表取締役会長に就任。[5]

人物

ゴルフは『こち亀』の歴代編集者で大会をやって優勝するくらいの腕前[6]

2007年には出身の富士河口湖町生涯学習館に、当時発刊されていた『こち亀』の全コミック157巻を寄贈するなど、地域貢献も行っている[1]

秋本と小林と堀内

『週刊少年ジャンプ』では、編集者本人もしくはモデルとなったキャラクターが登場することがあり、堀内もその例に漏れず漫画家からモデルとされ、漫画に登場している。

『こち亀』では初期に実名で何度も登場、それ以外にも「堀内」と名前のついたキャラクターや名前をもじったキャラクターが登場している。6巻では当時山村ビルにあった中野祐介体制の週刊少年ジャンプ編集部に、主人公両津勘吉が実際に行くエピソードもあり、中野祐介、西村繁男中野和雄鳥嶋和彦、根岸忠ら同僚編集者と共に出演している。また、12巻には堀内をモデルにした「堀口」という編集者が漫画の原稿焚き火で燃やしてしまい、派出所のメンバーで彼を助けるという話がある。

前述の通り、秋本・小林は担当編集が堀内だったこともあって、小林が秋本の仕事場にしばしば来るくらい仲が良かった。仕事中に秋本と小林をストリップに誘い、『こち亀』内で遊ぶことしか考えていないと秋本に冗談を言われていた。他にも当時の週刊少年ジャンプ編集部が入っていた山村ビルの一階にあった喫茶室ルノアール(現在はコンビニエンスストアが入っている)に、学生があまり来ず静かだったため行き付けだったことも、秋本によって明らかにされている。

他にも堀内の家族の夫人の名前や息子の名前も登場するなど、秋本との関わりは深い。『こち亀』7巻(これは単行本発売のたびに審議を進めたのでなく、連載中進めた審議がこの巻数に入っているという意味。以下巻数は全てこの定義で記述する)で夫人の懐妊が判明したことで「赤ちゃん名前募集係」と銘打って名前の読者募集を行い(当時は子供の性別は産まれるまで不明だった)、8巻で名前の2次募集、9巻で募集の結果、堀内、秋本、小林、小林の親友の甲斐よしひろが審査員となって決めた[7]名前を『こち亀』と『東大』で6月に発表することを告知し、『こち亀』10巻で息子誕生と名前の上の漢字、『東大』7巻で下の漢字を発表した。

『東大』では中間テストの順位発表の張り紙にフルネームで出ているほか、随所に脇役で登場しているが、小林作品では同じ編集部の中野和雄やアシスタントの山口豊実の方がエキストラとしての出演頻度が高く、『こち亀』と比べると堀内の出演頻度は一段落ちる。読切作品『竜人寺野サウルス』では主人公の名前にも、堀内丸恵が使われている。

秋本や小林の作品以外では、本宮ひろ志やぶれかぶれ』に、当時の担当編集者として登場しており、畑違いな政治家への取材交渉などを執り行う敏腕編集者としての側面が描かれていた。

脚注

  1. ^ a b 富士河口町広報2007年11月号 21頁「大石出身の堀内丸恵氏より子ども達に大人気で、テレビでもおなじみ『こち亀』全157巻を寄贈して頂きました」
  2. ^ 県立吉田高校:80周年記念座談会 著名卒業生が「金言」 富士吉田 /山梨”. 毎日新聞. 2022年7月20日閲覧。
  3. ^ a b さくまあきら公式サイト内の日記(2003年6月6日の日記)「私が『週刊ジャンプ』で『ジャンプ放送局』を連載していたとき、副編集長だった堀内丸恵さん。いまは集英社第四編集部の部長さんになっていた。」
  4. ^ 2004年に起きた本宮ひろ志の漫画『国が燃える』(ヤングジャンプ連載)における南京大虐殺の描写問題では、集英社側代表の1人として対応。
  5. ^ 【人事・決算】集英社 廣野専務が新社長に、決算は大幅増収増益”. 文化通信デジタル (2020年8月26日). 2021年1月14日閲覧。
  6. ^ 『週刊少年ジャンプ』2008年50号・秋本治の巻末コメント「こち亀歴代担当者での第1回ゴルフコンペやりました。優勝は初代の担当でした。」
  7. ^ 『こち亀』第8巻

参考資料


堀内丸恵(ほりうち まるえ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/22 09:03 UTC 版)

救世主ラッキョウ」の記事における「堀内丸恵(ほりうち まるえ)」の解説

東京支部長で『週刊少年ジャンプ』における小林秋本治担当編集

※この「堀内丸恵(ほりうち まるえ)」の解説は、「救世主ラッキョウ」の解説の一部です。
「堀内丸恵(ほりうち まるえ)」を含む「救世主ラッキョウ」の記事については、「救世主ラッキョウ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「堀内 丸惠」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「堀内 丸惠」の関連用語

堀内 丸惠のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



堀内 丸惠のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの堀内丸恵 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの救世主ラッキョウ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS