坪川家住宅(福井県坂井郡丸岡町)
| 名称: | 坪川家住宅(福井県坂井郡丸岡町) |
| ふりがな: | つぼかわけじゅうたく |
| 名称(棟): | |
| 名称(ふりがな): | |
| 番号: | 1619 |
| 種別1: | 近世以前/民家 |
| 国宝重文区分: | 重要文化財 |
| 指定年月日: | 1966.06.11(昭和41.06.11) |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 代表都道府県: | 福井県 |
| 都道府県: | 福井県坂井市丸岡町上竹田30-11 |
| 所有者名: | 財団法人重要文化財坪川家住宅保存会 |
| 指定基準: | |
| 管理団体名: | |
| 管理団体住所: | |
| 管理団体指定年月日: | |
| 構造形式: | 桁行14.5m、梁間10.3m、西面突出部 桁行3.1m、梁間7.7m、 北面突出部 桁行4.2m、梁間4.7m、入母屋造、妻入、茅葺 |
| 時代区分: | 江戸中期 |
| 年代: | 17世紀末 |
| 解説文: | 坪川家も武士の流れをひく格の髙い家で、主屋は江戸時代初期に建てられたと考えられる。太い曲った柱をたてるなど、きわめて古風な構造をもっておりデザインも力強い。北陸地方ではとびぬけて古く立派な家である。 |
- 坪川家住宅のページへのリンク