堀口家住宅(福井県今立郡池田町)
| 名称: | 堀口家住宅(福井県今立郡池田町) |
| ふりがな: | ほりぐちけじゅうたく |
| 名称(棟): | |
| 名称(ふりがな): | |
| 番号: | 1759 |
| 種別1: | 近世以前/民家 |
| 国宝重文区分: | 重要文化財 |
| 指定年月日: | 1969.12.18(昭和44.12.18) |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 代表都道府県: | 福井県 |
| 都道府県: | 福井県今立郡池田町稲荷第32-17 |
| 所有者名: | |
| 指定基準: | |
| 管理団体名: | |
| 管理団体住所: | |
| 管理団体指定年月日: | |
| 構造形式: | 桁行12.3m、梁間9.1m、入母屋造、茅葺 |
| 時代区分: | 江戸中期 |
| 年代: | 18世紀初 |
| 解説文: | 福井県中部の平面形式をもつ農家のなかで、建設年代のもっとも古い民家であって、福井県の古民家にのみみられる特色の又柱による構造がよく残されている。 福井県民家の一典型として貴重なものである。 |
- 堀口家住宅のページへのリンク