国王の擁立
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/08 18:03 UTC 版)
サムエルは老いると、2人の息子(ヨエルとアビヤ)にベエルシバでのさばきを委ねるが、息子たちは賄賂をとるなど道をはずしたので、イスラエルの長老たちから、他の国のように人々をさばく王を立てて欲しいと訴えられる。サムエルは気が進まず主に祈ると、主は,彼らは私が王であることを認めず、今日まで私を捨てて他の神々に仕えてきたと言いつつも、彼らの望み通りするように告げる。そしてサムエルは、王を立てると息子や娘を兵役や使役にとられたり、税金もとられ、奴隷となることもあると人々に話すが、人々は聞き入れなかった。「また、あなたがたの羊の十分の一を取り、あなたがたは、その奴隷となるであろう。そしてその日あなたがたは自分のために選んだ王のゆえに呼ばわるであろう。しかし主はその日にあなたがたに答えられないであろう。ところが民はサムエルの声に聞き従うことを拒んで言った、『いいえ、われわれを治める王がなければならない。われわれも他の国々のようになり、王がわれわれをさばき、われわれを率いて、われわれの戦いにたたかうのである』(サムエル記上:8: 17 - 20) 主は、サウルを王にするようにサムエルに告げる。サムエルはサウルの頭に油を注ぎ主の言葉を伝える。そして皆の前でクジを行うと、サウルが最後に選ばれた。その一方で人々に対して、主がいかにして人々を救ってきたかを説き、この先もそれができるのは主だけであることを強く説き、不思議な力で雷と雨を降らせ、皆を畏れさせた。『あすの今ごろ、あなたの所に、ベニヤミンの地から、ひとりの人をつかわすであろう。あなたはその人に油を注いで、わたしの民イスラエルの君としなさい。彼はわたしの民をペリシテびとの手から救い出すであろう』(サムエル記上:9: 16 )「その時サムエルは油のびんを取って、サウルの頭に注ぎ、彼に口づけして言った、『主はあなたに油を注いで、その民イスラエルの君とされたではありませんか。あなたは主の民を治め、周囲の敵の手から彼らを救わなければならない』(サムエル記上:10: 1)「またベニヤミンの部族をその氏族にしたがって呼び寄せた時、マテリの氏族が、くじに当り、マテリの氏族を人ごとに呼び寄せた時、キシの子サウルが、くじに当った。」(サムエル記上:10: 21)『わたしは主に呼ばわるであろう。そのとき主は雷と雨を下して、あなたがたが王を求めて、主の前に犯した罪の大いなることを見させ、また知らせられるであろう』そしてサムエルが主に呼ばわったので、主はその日、雷と雨を下された。民は皆ひじょうに主とサムエルとを恐れた。」(サムエル記上:12: 17 - 18)
※この「国王の擁立」の解説は、「サムエル」の解説の一部です。
「国王の擁立」を含む「サムエル」の記事については、「サムエル」の概要を参照ください。
- 国王の擁立のページへのリンク