国正町 (岡崎市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 国正町 (岡崎市)の意味・解説 

国正町 (岡崎市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/16 05:12 UTC 版)

日本 > 愛知県 > 岡崎市 > 国正町
国正町
岡崎平和学園
国正町
国正町の位置
北緯34度54分4.5秒 東経137度8分18.02秒 / 北緯34.901250度 東経137.1383389度 / 34.901250; 137.1383389
日本
都道府県 愛知県
市町村 岡崎市
地区 六ツ美地区
人口
2023年令和5年)12月1日現在)[1]
 • 合計 302人
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
444-0214[2]
市外局番 0564(岡崎MA[3]
ナンバープレート 岡崎

国正町(くにまさちょう)は、愛知県岡崎市の町名。12の小字が設置されている。

地理

岡崎市南西部に位置し、東は福岡町、西は在家町上三ツ木町、南は中村町、北は坂左右町に接する[5]

河川

  • 安藤川
  • 占部川

小字

  • 稲荷(いなり)
  • 門田(かどた)
  • 上川田(かみかわだ)
  • 岸田(きしだ)
  • 畔廻(ぐろまわり)
  • 三反畑(さんだんばた)
  • 下川田(しもかわだ)
  • 下向田(しもむかいだ)
  • 新田(しんでん)
  • 竹ノ下(たけのした)
  • 西浦(にしうら)
  • 花ノ木(はなのき)

世帯数と人口

2023年(令和5年)12月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]

町丁 世帯数 人口
国正町 129世帯 302人

学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[6]

番・番地等 小学校 中学校 高等学校普通科
下記以外 岡崎市立六ツ美南部小学校 岡崎市立六ツ美中学校 三河学区
字新田 岡崎市立福岡小学校 岡崎市立福岡中学校

歴史

碧海郡国正村を前身とする。

町名の由来

往古、国郡の政治を担う土地であったことによる[7]

沿革

史跡

  • 占部城跡

施設

  • 岡崎平和学園[10][11]
  • 稲荷神社

交通

その他

日本郵便

脚注

  1. ^ a b 支所・町別人口・世帯集計表(各月1日現在)”. 岡崎市(統計ポータルサイト) (2023年12月1日). 2024年1月13日閲覧。
  2. ^ a b 郵便番号検索 愛知県岡崎市の郵便番号一覧”. 日本郵便. 2024年1月13日閲覧。
  3. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2019年5月19日閲覧。
  4. ^ 愛知県岡崎市の町丁・字一覧”. 人口統計ラボ. 2019年5月19日閲覧。
  5. ^ 角川日本地名大辞典」編纂委員会 1989, p. 1627.
  6. ^ 岡崎市立小中学校通学区域”. 岡崎市 (2020年10月8日). 2024年1月13日閲覧。
  7. ^ 角川日本地名大辞典」編纂委員会 1989, p. 507.
  8. ^ 新編岡崎市史編さん委員会 1993, p. 652.
  9. ^ a b c 新編岡崎市史編さん委員会 1993, p. 653.
  10. ^ 引っ越し費用募る 平和学園 クラウドファンディング”. 東海愛知新聞 (2019年6月8日). 2024年12月11日閲覧。
  11. ^ 特集Ⅰ:施設の取り組み 小規模化の実践”. 中日青葉学園. 2024年12月16日閲覧。
  12. ^ 郵便番号簿 2018年度版” (PDF). 日本郵便. 2019年5月18日閲覧。

参考文献

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  国正町 (岡崎市)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「国正町 (岡崎市)」の関連用語

国正町 (岡崎市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



国正町 (岡崎市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの国正町 (岡崎市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS