昭和町 (岡崎市)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/02 08:17 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動昭和町 | |
---|---|
![]() | |
北緯34度58分44.84秒 東経137度6分45.97秒 / 北緯34.9791222度 東経137.1127694度 | |
国 |
![]() |
都道府県 |
![]() |
市町村 |
![]() |
地区 | 矢作地区 |
町名制定[1] | 1966年(昭和41年)11月1日 |
人口 | |
• 合計 | 1,156人 |
等時帯 | UTC+9 (日本標準時) |
郵便番号 |
444-0938[3] |
市外局番 | 0564(岡崎MA)[4] |
ナンバープレート | 岡崎 |
昭和町(しょうわちょう)は、愛知県岡崎市の町名。22の小字が設置されている。
地理
岡崎市西部に位置し、西は安城市上条町、南は島坂町、北は大和町・新堀町に接する。
小字
- 大畑西(おおばたにし)
- 落合(おちあい)
- 角田(かくだ)
- 上川田(かみかわだ)
- 川田(かわだ)
- 河原(かわはら)
- 観音(かんのん)
- 北浦(きたうら)
- 木舟(きふね)
- 下川田(しもかわだ)
- 神郷(じんごう)
- 高畑(たかばた)
- 竹橋(たけばし)
- 坪田(つぼた)
- 天神(てんじん)
- 中屋敷(なかやしき)
- 狭間(はさま)
- 花ノ木(はなのき)
- 棒田(ぼうだ)
- 堀上(ほりあげ)
- 薬師(やくし)
- 用土(ようど)
世帯数と人口
2021年(令和3年)11月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[2]。
町丁 | 世帯数 | 人口 |
---|---|---|
昭和町 | 551世帯 | 1,156人 |
学区
市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[6]。また、公立高等学校に通う場合の学区は以下の通りとなる[7]。
番・番地等 | 小学校 | 中学校 | 高等学校普通科 |
---|---|---|---|
全域 | 岡崎市立矢作南小学校 | 岡崎市立矢作中学校 | 三河学区 |
歴史
碧海郡館出村・池端村・小望村を前身とする。
沿革
館出町
- 1889年(明治22年)10月1日 - 町村制施行・合併に伴い、碧海郡中郷村大字館出となる[8]。
- 1906年(明治39年)5月1日 - 合併に伴い、矢作町大字館出となる[1]。
- 1955年(昭和30年)4月1日 - 岡崎市へ編入し、同市館出町となる[1]。
池端町
- 1889年(明治22年)10月1日 - 町村制施行・合併に伴い、碧海郡中郷村大字池端となる[8]。
- 1906年(明治39年)5月1日 - 合併に伴い、矢作町大字池端となる[1]。
- 1955年(昭和30年)4月1日 - 岡崎市へ編入し、同市池端町となる[1]。
小望町
- 1889年(明治22年)10月1日 - 町村制施行・合併に伴い、碧海郡中郷村大字小望となる[8]。
- 1906年(明治39年)5月1日 - 合併に伴い、矢作町大字小望となる[1]。
- 1955年(昭和30年)4月1日 - 岡崎市へ編入し、同市小望町となる[1]。
昭和町
施設
- 岡崎中日ハウジングセンター
- 東レモノフィラメント岡崎工場
- 宝乗寺
交通
鉄道
道路
その他
日本郵便
脚注
- ^ a b c d e f g h 新編岡崎市史編さん委員会 1993, p. 649.
- ^ a b “支所・町別人口・世帯集計表(各月1日現在)
(Microsoft Excelの.xls)” (日本語). 岡崎市(統計ポータルサイト) (2021年11月1日). 2021年11月22日閲覧。
- ^ a b “愛知県岡崎市の郵便番号一覧”. 日本郵便. 2021年11月22日閲覧。
- ^ “市外局番の一覧”. 総務省. 2019年5月19日閲覧。
- ^ “愛知県岡崎市の町丁・字一覧” (日本語). 人口統計ラボ. 2019年5月19日閲覧。
- ^ “岡崎市立小中学校通学区域”. 岡崎市 (2018年6月9日). 2021年8月22日閲覧。
- ^ “平成29年度以降の愛知県公立高等学校(全日制課程)入学者選抜における通学区域並びに群及びグループ分け案について”. 愛知県教育委員会 (2015年2月16日). 2019年1月14日閲覧。
- ^ a b c 新編岡崎市史編さん委員会 1993, p. 648.
- ^ “郵便番号簿 2018年度版 (PDF)” (日本語). 日本郵便. 2019年5月18日閲覧。
参考文献
- 『角川日本地名大辞典 23 愛知県』「角川日本地名大辞典」編纂委員会、角川書店、1989年3月8日(日本語)。ISBN 4-04-001230-5。
- 『新編岡崎市史 総集編 20』新編岡崎市史編さん委員会、1993年。
関連項目
- 昭和町_(岡崎市)のページへのリンク