岡崎市立六ツ美南部小学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 教育施設 > 愛知県小学校 > 岡崎市立六ツ美南部小学校の意味・解説 

岡崎市立六ツ美南部小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/21 23:22 UTC 版)

岡崎市立六ツ美南部小学校
北緯34度53分22.25秒 東経137度7分30.46秒 / 北緯34.8895139度 東経137.1251278度 / 34.8895139; 137.1251278座標: 北緯34度53分22.25秒 東経137度7分30.46秒 / 北緯34.8895139度 東経137.1251278度 / 34.8895139; 137.1251278
国公私立の別 公立学校
設置者 岡崎市
設立年月日 1908年3月31日
共学・別学 男女共学
中高一貫教育 小学校課程6年間
学期 3学期制
学校コード B123210003509
所在地 444-0226
愛知県岡崎市中島町下井ノ上9番地1
外部リンク 公式サイト(新)
公式サイト(旧)
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

岡崎市立六ツ美南部小学校(おかざきしりつ むつみなんぶしょうがっこう)は愛知県岡崎市中島町にある公立小学校

概要

1908年(明治41年)に創立した[1]

六ツ美中部小学校とともに岡崎市立六ツ美中学校の学区を構成する。

調査日 児童数 通常学級 特別支援学級 出典
2013年4月8日 755人 23 2 [2]
2019年5月1日 693人 20 2 [3]
2020年5月1日 704人 21 3 [4]
2021年5月1日 672人 20 3 [5]
2022年5月1日 659人 20 3 [6]
2023年5月1日 644人 20 3 [7]

学区

町名 進学先
正名町、中村町、定国町、安藤町、中島町、中島西町、中島中町、中島東町、二軒屋町、国正町(字新田を除く。) 六ツ美中学校

特例として、西尾市上羽角町の児童を受け入れている[8]。同町の児童は当校卒業後、西尾市立東部中学校に進学する[9]

沿革

1915年6月、碧海郡六ツ美村(現・岡崎市中島町)で悠紀斎田お田植えまつりが行われた。その折に校庭で三河萬歳が披露された。
  • 1908年(明治41年)3月31日 - 六ツ美第四、第五尋常小学校を合併して六ツ美第三尋常小学校を設立。
  • 1941年(昭和16年)4月 - 六ツ美村南部国民学校に名称変更。
  • 1958年(昭和33年)1月 - 碧海郡六ツ美町立南部小学校に名称変更。
  • 1962年(昭和37年)10月 - 岡崎市立六ツ美南部小学校に名称変更。
  • 1980年(昭和55年)3月2日 - 体育館完工式。
  • 2005年(平成17年)- プール移設工事をする。
  • 2008年(平成20年)- 創立100周年を迎える。

部活動

  • 音楽部(男・女)
  • ソフト部(男)
  • バトン部(男・女)
  • サッカー部(男・女)
  • パソコン部(男・女)
  • バレー部(男・女)
  • バスケット部(女)
  • 水泳部(男・女)

行事

  • 4月
入学式・退任式・PTA総会・家庭訪問
  • 5月
運動会航空写真
  • 6月
プール開き・授業参観
  • 7月
保護者会・終業式
  • 8月
奉仕作業
  • 9月
始業式・山の学習・授業参観
  • 10月
おかざきっ子展
  • 11月
修学旅行
  • 12月
マラソン大会・保護者会・終業式
  • 1月
始業式・書初め大会
  • 2月
学芸会
  • 3月
保護者会・卒業式修了式

その他の行事

冬季期間中にイルミネーションをかざる。

6年生は6月に悠紀の里においてお田植え踊りを踊る

学校改革 

六ツ美南部小学校では毎週水曜日と金曜日に「ノー宿題デー」を設定し、水曜日と金曜日の宿題をなくしている。[1]

著名な出身者

脚注

  1. ^ 岡崎まちものがたり 42 六ツ美南部学区”. 岡崎市ホームページ (2023年7月14日). 2024年1月17日閲覧。
  2. ^ 教育要覧(平成25年度)”. 岡崎市教育委員会. pp. 106-107 (2013年7月). 2020年8月23日閲覧。
  3. ^ 教育要覧(令和元年度)”. 岡崎市教育委員会. pp. 120-121 (2019年8月). 2020年8月23日閲覧。
  4. ^ 教育要覧(令和2年度)”. 岡崎市教育委員会. pp. 122-123 (2020年9月). 2020年9月27日閲覧。
  5. ^ 教育要覧(令和3年度)”. 岡崎市教育委員会. pp. 120-121 (2021年9月). 2021年10月5日閲覧。
  6. ^ 教育要覧(令和4年度)”. 岡崎市教育委員会. pp. 120-121 (2022年9月). 2022年9月27日閲覧。
  7. ^ 教育要覧(令和5年度)”. 岡崎市教育委員会. pp. 122-123 (2023年9月). 2023年9月20日閲覧。
  8. ^ 岡崎市議会 平成27年9月 定例会 09月01日-15号”. 岡崎市会議録検索システム. 2021年5月12日閲覧。
  9. ^ 小中学校 通学区域一覧” (PDF). 西尾市役所 (2019年4月1日). 2021年5月12日閲覧。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「岡崎市立六ツ美南部小学校」の関連用語

岡崎市立六ツ美南部小学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



岡崎市立六ツ美南部小学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの岡崎市立六ツ美南部小学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS