岡崎市立千万町小学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 岡崎市立千万町小学校の意味・解説 

岡崎市立千万町小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/11 00:26 UTC 版)

岡崎市立千万町小学校
北緯34度57分52秒 東経137度21分53秒 / 北緯34.964389度 東経137.364833度 / 34.964389; 137.364833座標: 北緯34度57分52秒 東経137度21分53秒 / 北緯34.964389度 東経137.364833度 / 34.964389; 137.364833
過去の名称 額田町立千万町小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 岡崎市
校訓 「知・徳・体」
設立年月日 1874年明治7年)
閉校年月日 2010年3月31日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
所在地 444-3432
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

岡崎市立千万町小学校(おかざきしりつ ぜまんじょしょうがっこう)は、かつて愛知県岡崎市にあった公立小学校

概要

旧校舎に隣接する八剱神社

2010年4月岡崎市立宮崎小学校へ統合された。統合時の全校児童数は5名だった[1]

現在、旧校舎は「千万町・木下ふるさとづくり委員会」が運営する「千万町楽校」として使用されている。

2022年11月10日から11月13日にかけて、世界ラリー選手権第13戦として、ラリージャパンが愛知県(豊田市岡崎市新城市設楽町)と岐阜県(中津川市恵那市)の6市町で開催。12日、「千万町楽校」南側の車道において、SS(スペシャルステージ)のレースが2回行われることとなった[2]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “閉校の3小学校 最後の卒業式 岡崎 3711人学び舎巣立つ”. 東海愛知新聞. (2010年3月20日). http://www.fmokazaki.jp/tokai/100320.html 2016年4月9日閲覧。 
  2. ^ DAY 3 観戦エリア・チケットのご案内”. Rally Japan. 2022年11月11日閲覧。

参考文献

  • 『額田町史』 額田町史編集委員会、1986年11月1日。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「岡崎市立千万町小学校」の関連用語

岡崎市立千万町小学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



岡崎市立千万町小学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの岡崎市立千万町小学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS