周波数特性とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 大車林 > 周波数特性の意味・解説 

周波数特性

英語 frequency characteristic

電気回路における入力出力電流電圧機械構造物や室内空間などにおける振動変位速度加速度音圧応力、ひずみなどの量が周波数に対してもっている特性、およびこれらの量を周波数ごとに表示したもの。

参照 周波数分析

周波数特性(操縦安定性)

英語 frequency response characteristics

クルマ周波数応答を、正弦波入力の各周波数変数として表したもの。通常ハンドル角入力対すヨーレート横加速度ロール角横滑り角操舵力などの伝達関数ボード線図上に示す。操縦安定性では、一般に3Hz程度までを対象とし、データ信頼性確認のためにコヒーレンス関数併記するとともある。クルマ動的な運動特性をかなり広範囲表現するため、広く活用されている。乗用車のヨーレートゲインの一般的な特徴は、低周波数域では、ほぼ一定から漸増して1~1.5Hzでピーク達し以後急速に減衰する位相遅れは漸増するが、1Hz前から急増する代表値は切りのよい0.1、1Hz、ゲインピーク点のほか、フィーリングに合うとして0.6Hzの値などが用いられる

周波数特性(操縦安定性)

参照 周波数応答
※「大車林」の内容は、発行日である2004年時点の情報となっております。


このページでは「大車林」から周波数特性を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から周波数特性を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から周波数特性 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「周波数特性」の関連用語

周波数特性のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



周波数特性のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
三栄書房三栄書房
Copyright c San-eishobo Publishing Co.,Ltd.All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS