音響分野における周波数特性
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/16 15:55 UTC 版)
「周波数特性」の記事における「音響分野における周波数特性」の解説
音響機器や回路等の入力を一定にした状態で、周波数を変化させた時、出力がどのように変化するかを表した物である。Y軸に出力レベル、X軸に周波数の目盛りを取ったグラフに描いた曲線で表される。この場合、Y軸はdBでX軸は対数目盛りで表されることが多い。 スピーカーやマイクロフォンの周波数特性は、機械的振動と電気的信号の変換効率を周波数の変化に対して測定したもの。
※この「音響分野における周波数特性」の解説は、「周波数特性」の解説の一部です。
「音響分野における周波数特性」を含む「周波数特性」の記事については、「周波数特性」の概要を参照ください。
- 音響分野における周波数特性のページへのリンク