周波数符号化
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/03/21 16:16 UTC 版)
下丘は下位脳幹からの聴覚入力を元に周波数符号化を行っている。下丘において音の高低の情報は、下丘ニューロンの位置として符号化されている。すなわち、下丘の背外側部には低い周波数の聴覚入力に対して応答を示すニューロンが存在し、腹内側にかけて応答を示す周波数が高くなり最も腹内側部のニューロンが最も高い周波数の聴覚入力に対して応答を示す。このような周波数情報を空間的情報へと変換する機構は聴覚野や蝸牛神経核においても見られる普遍的特徴でありトノトピー(周波数局在)と呼ばれる。
※この「周波数符号化」の解説は、「下丘」の解説の一部です。
「周波数符号化」を含む「下丘」の記事については、「下丘」の概要を参照ください。
- 周波数符号化のページへのリンク