吼えろ! ドラゴンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 吼えろ! ドラゴンの意味・解説 

吼えろ! ドラゴン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/18 01:56 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
吼えろ! ドラゴン
カール・ダグラスシングル
B面 ギャンブリン・マン
リリース
規格 7インチ・シングル
ジャンル ディスコ
時間
レーベル 20世紀フォックス・レコード
パイ・レコード
作詞・作曲 カール・ダグラス
プロデュース ビドゥ
ゴールドディスク
ゴールドディスク
チャート最高順位
カール・ダグラス シングル 年表
Blue Eyed Soul
(1974年)
吼えろ! ドラゴン
(1974年)
Dance the Kung Fu
(1975年)
ミュージックビデオ
「Kung Fu Fighting」 - YouTube
テンプレートを表示

吼えろ! ドラゴン」(原題: Kung Fu Fighting)は、ジャマイカ出身の歌手、カール・ダグラス1974年に発表した大ヒット曲。世界中で1,100万枚売り上げたと言われている[3]

概要

インド出身のプロデューサー、ビドゥがカール・ダグラスに歌わせるために「I Want to Give You My Everything」という楽曲を用意したところから話は始まる。ビドゥはダグラスに「I Want to Give You My Everything」のB面曲用に使える詞がないかと尋ね、彼は自作の詞をいくつかビドゥに見せた。その中から選ばれたのが本作品であった。ビドゥは次のように回想している。「何しろB面だったからね。タイトルも『Kung Fu Fighting』と適当に決めて曲を作り始めた。冗談半分で作ったよ」[4]

A面曲は2時間以上かけて制作された一方で、本作品はスタジオをおさえた時間の残り10分で素早く録音された。しかも2テイクで完成した。そして両方の曲を聴いたパイ・レコードのプロデューサー、ロビン・ブランチフラワーの意見により、本作品がA面に変更された[3]

発売当初はほとんど話題にならなかったが、ダンス・クラブなどで徐々に人気を集め[4]、イギリスでは1974年8月17日に最初にチャートインし、9月から10月にかけて3週連続で1位を記録した。本国アメリカでは12月7日から12月14日にかけてビルボード・Hot 100の1位を記録した[5]。またソウル・チャートでも1位を記録し、ビルボードの1975年の年間チャート14位を記録した。そのほかフランス西ドイツアイルランドオーストリアベルギーオランダカナダオーストラリアニュージーランド南アフリカ共和国の10か国で1位を記録した。

脚注

関連項目

先代:
ビリー・スワン
「アイ・キャン・ヘルプ」
Billboard Hot 100 第1位
1974年12月7日 - 12月14日(3週)
次代:
ハリー・チェイピン
「キャッツ・イン・ザ・クレイドル」
先代:
スティーヴィー・ワンダー
「レゲ・ウーマン」
Hot Soul Singles 第1位
1975年1月11日(1週)
次代:
バリー・ホワイト
「マイ・エヴリシング」
先代:
オズモンズ
「愛ある世界を求めて」
全英シングルチャート 第1位
1974年9月21日 - 10月5日(3週)
次代:
ジョン・デンバー
「緑の風のアニー」

「吼えろ! ドラゴン」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「吼えろ! ドラゴン」の関連用語

吼えろ! ドラゴンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



吼えろ! ドラゴンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの吼えろ! ドラゴン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS