各地のネット局
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/19 03:59 UTC 版)
放送地域放送局系列放送日時放送終了日関東広域圏 テレビ東京【制作局】 テレビ東京系列 日曜 12時25分 - 12時49分 2008年9月28日 福岡県 TVQ九州放送 土曜 6時30分 - 6時55分 2008年10月4日 大阪府 テレビ大阪 日曜 7時00分 - 7時24分 2008年10月5日 岡山県・香川県 テレビせとうち 火曜 24時58分 - 25時23分 2008年10月7日 北海道 テレビ北海道 木曜 25時00分 - 25時30分 2008年10月16日 奈良県 奈良テレビ 独立UHF局 火曜 8時30分 - 8時55分 2008年10月7日 滋賀県 びわ湖放送 日曜 12時00分 - 12時25分 2009年1月18日 新潟県 テレビ新潟 日本テレビ系列 金曜 25時55分 - 26時20分 2008年10月24日 福島県 福島テレビ フジテレビ系列 土曜 25時45分 - 26時09分 2008年10月18日 熊本県 テレビ熊本 火曜 25時35分 - 26時00分 2008年10月28日 備考 上記のネット局はすべて『ハロー!モーニング。』から引き続きネットされていた。 テレビ大阪は、第1回(テレビ東京2007年4月8日放送分)と第2回(同15日放送分)を2週分まとめて2007年4月25日の10:00 - 10:56に放送された後、同年5月1日から翌2008年4月1日まで火曜9:55 - 10:25に放送されていた。そして同月6日から上記の時間帯に放送されていたので、2006年3月26日以来『ハロー!モーニング。』から続いて2年ぶりに日曜日に放送された。 テレビせとうちは、2007年9月28日まで金曜の上記時間に放送されていた。 びわ湖放送は、2007年9月27日まで木曜25:20 - 25:50に放送されていた。 TVQ九州放送は、放送開始から2008年4月13日までテレビ東京との同時ネット放送(厳密には同時刻同時間帯でのローカルセールス扱い)を行っていた。 福島テレビは、2008年5月14日まで水曜24:58 - 25:27に放送されていた。 テレビ新潟とテレビ熊本は、2008年4月以降も公式サイトから放送局情報が削除されているが上記時間で放送を続けていた。なお、前者は2008年4月頃まで土曜25:30 - 26:00に放送されていた。 この他、一部の放送局ではケーブルテレビを通じて視聴できる地域があった。 台湾の國興衛視でもネットされていた。 テレビ東京系列のBSデジタル放送局・BSジャパンでは当時、音楽制作者連盟と著作権・肖像権の問題で折り合いが付かず、放送されなかった。
※この「各地のネット局」の解説は、「ハロモニ@」の解説の一部です。
「各地のネット局」を含む「ハロモニ@」の記事については、「ハロモニ@」の概要を参照ください。
- 各地のネット局のページへのリンク