取水口とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 表現 > > 取水口の意味・解説 

取水口

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/02 07:20 UTC 版)

寝覚発電所」の記事における「取水口」の解説

寝覚発電所木曽川本川ならびにその支流王滝川小川より取水する。 そのうち王滝川は高さ(堤高)35.2メートル長さ堤頂長)132.5メートル木曽ダム地図)を取水ダムとする。取水口はダム右岸にあり、2階建て構造となっている取水口のうち上部使用する下部木曽発電所取水口)。木曽ダム1967年昭和42年)に完成した際、寝覚発電所の取水口はここへ移された。元々の取水口はダム上流木曽町三岳黒田にあり、高さ5.0メートル長さ72.0メートル取水堰右岸設けられていた。 木曽川本川取水堰木曽町福島字川淵に位置する地図)。旧神発電所取水堰寝覚発電所取水用に改修したもので、高さ8.5メートルの堰の上に高さ2.15メートルの4連プラットトラスを置き、4門のストーニーゲートを設ける、という構造である。取水口は堰の左岸にある。 小川取水堰上松町大字小川長路沢に位置し地図)、その左岸に取水口がある。寝覚発電所用に新設されたものだが、木曽発電所の支水路接続する木曽ダム王滝川取水ダム木曽川取水堰

※この「取水口」の解説は、「寝覚発電所」の解説の一部です。
「取水口」を含む「寝覚発電所」の記事については、「寝覚発電所」の概要を参照ください。


取水口

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/13 02:13 UTC 版)

串原発電所」の記事における「取水口」の解説

串原発電所取水堰串原堰堤)は発電所から約7.6キロメートル上流にあった堰堤は高さ4.24メートル長さ54.5メートル固定堰で、左端魚道流木路、右端排砂門を設ける。取水口は堰の右岸串原村福原)に位置する取水堰・取水口は仮発電所建設段階設置された。

※この「取水口」の解説は、「串原発電所」の解説の一部です。
「取水口」を含む「串原発電所」の記事については、「串原発電所」の概要を参照ください。


取水口

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/20 04:46 UTC 版)

水力発電」の記事における「取水口」の解説

取水口(しゅすいこう)は、水力発電利用するを得る(取水する)ため、河川や池、湖沼などに設けた設備である。より効率よく取水するよう、えん堤(堰堤)やダム設け場合が多い。また、取水口には上流より漂着したごみを取り除くくし状スクリーンと、スクリーンたまったごみをかき上げる除塵機じょじんき)が備えられている。 許可得た上の取水違法行為であるため、取水口では取水量監視する必要がある

※この「取水口」の解説は、「水力発電」の解説の一部です。
「取水口」を含む「水力発電」の記事については、「水力発電」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「取水口」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ




取水口と同じ種類の言葉

このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から取水口を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から取水口を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から取水口 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「取水口」の関連用語

取水口のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



取水口のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの寝覚発電所 (改訂履歴)、串原発電所 (改訂履歴)、水力発電 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS