博物館・劇場・文化団体
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 23:34 UTC 版)
武者小路実篤記念館・実篤公園 - 若葉町1。武者小路実篤の屋敷跡である実篤公園に隣接して、作品及び資料を収集・保存する記念館がある。 調布市郷土博物館 - 小島町3。京王多摩川駅下車。調布市の歴史に関する資料を所蔵・展示する。 調布市立中央図書館 - 小島町2。調布市文化会館たづくり内、1995年に開室。 映画資料室では、地域産業である映画の資料収集・提供を行う。また市内在住の漫画家、水木しげるとつげ義春の作品と関連資料の収集・提供も行っている。 東京アートミュージアム - 仙川町1。2004年開館。仙川駅前の再開発で道路が開通することになり、町並みを守ることを目的として、土地を所有する個人が建設。設計は安藤忠雄による。館の半分は市に貸される。 調布市せんがわ劇場 - 仙川町1。2008年に開場した市営の演劇劇場。 仙川アヴェニュー・ホール“ve quanto ho......” - 仙川町1。2009年に開館したコンサートホール。 せんがわ劇場市民アンサンブル - 2007年発足。 調布市民合唱団 - 1978年発足。 調布フィルハーモニー管弦楽団 - 1981年発足。 バッハ・コレギウム・ジャパン - 2010年に調布市文化・コミュニティ振興財団と相互協力協定を締結。
※この「博物館・劇場・文化団体」の解説は、「調布市」の解説の一部です。
「博物館・劇場・文化団体」を含む「調布市」の記事については、「調布市」の概要を参照ください。
- 博物館・劇場・文化団体のページへのリンク