博報堂勤務時代
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/15 05:57 UTC 版)
1990年、株式会社博報堂入社。入社4年目から3年間香川県高松市に赴任。1999年、出産・育児に伴う休業を経て広報室に復帰。2003年に当時環境大臣であった小池百合子が手掛けた地球温暖化対策国民運動「クールビズ」キャンペーンに参画。地域ブランディングを専門とする「地ブランド」プロジェクトを立ち上げる。「みんなの力で未来を創る」に携わる。2012年〜14年内閣府男女共同参画局に出向。女性の活躍促進政策、ダイバーシティ政策の企画立案を担当。広報の責任者を務める。2015年〜17年内閣官房まち・ひと・しごと創生本部より派遣され、北海道江差町顧問(非常勤)となる。豊島区長主催のとしまF1会議出席がきっかけとなり、2015年、豊島区国際アート&カルチャー都市懇話会委員に就任。 2016年10月、小池百合子都知事が主宰する政治塾「希望の塾」が開講。同塾に入塾。
※この「博報堂勤務時代」の解説は、「木下富美子」の解説の一部です。
「博報堂勤務時代」を含む「木下富美子」の記事については、「木下富美子」の概要を参照ください。
- 博報堂勤務時代のページへのリンク