南西太平洋での海上護衛戦とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 南西太平洋での海上護衛戦の意味・解説 

南西太平洋での海上護衛戦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/01 14:12 UTC 版)

卯月 (睦月型駆逐艦)」の記事における「南西太平洋での海上護衛戦」の解説

8月20日第三十一戦隊編制され皐月夕凪加わった30駆逐隊編入、各艦は瀬戸内海戦隊訓練対潜訓練実施した。しかし25日夕凪が米潜水艦ピクーダに撃沈された。 卯月シンガポールに向かうヒ75船団護衛となり、9月8日空母神鷹夕月海防艦3隻(三宅満珠干珠)、水上機母艦秋津洲西貢丸、浅間丸雄鳳丸、良栄丸日栄丸、万栄丸、あまと丸、東邦丸せりあ丸門司出撃した。12日基隆市に向かう浅間丸分離13日高雄市到着した14日海防艦18号水雷艇、第28号掃海艇タンカー3隻(富士山丸黒潮丸大邦丸)を加えて出港夕月卯月秋津洲西貢丸は17日船団から分離しマニラ向かった夕刻駆逐艦秋風合流した18日午前、米潜水艦フラッシャー雷撃西貢丸が沈没卯月夕月秋風生存者の捜索爆雷攻撃行い秋津洲は単艦でマニラ先行した19日、3隻もマニラ到着した卯月夕月秋風21日マタ27船団護衛してマニラ離れ高雄向かったが、合流予定だった皐月同日午後にマニラ湾空襲を受け沈没した同日夕、機関故障した安土山丸を分離22日、米潜水艦レイポンの雷撃で順源丸沈没した。残る船団高雄立ち寄り、第30駆逐隊3隻は30日佐世保帰投した。 卯月夕月10月17日佐世保出発練習巡洋艦鹿島による鹿児島高雄間の輸送護衛し26日佐世保戻った次に空母隼鷹によるブルネイへの輸送護衛し30日軽巡木曾夕月と共に佐世保出港31日秋風合流した11月3日、米潜水艦ピンタドが隼鷹雷撃秋風命中して沈没した6日ブルネイ到着8日重巡利根加えて出港マニラ木曾残って駆逐艦時雨加わり、呉に向かった途中で潜水艦雷撃したが命中せず卯月夕月17日に呉に戻った。 呉で修理後卯月夕月はヒ83船団護衛従事した船団には貨物船5隻、タンカー3隻と他2隻、護衛空母海鷹駆逐艦海防艦6隻(1号3号25号、35号64号、207号)が参加し山口県六連島26日出発した卯月夕月航行不能になった駆逐艦春風救援手伝った後、12月6日マニラ到着した

※この「南西太平洋での海上護衛戦」の解説は、「卯月 (睦月型駆逐艦)」の解説の一部です。
「南西太平洋での海上護衛戦」を含む「卯月 (睦月型駆逐艦)」の記事については、「卯月 (睦月型駆逐艦)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「南西太平洋での海上護衛戦」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「南西太平洋での海上護衛戦」の関連用語

南西太平洋での海上護衛戦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



南西太平洋での海上護衛戦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの卯月 (睦月型駆逐艦) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS