十進法導入後とは? わかりやすく解説

十進法導入後

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/03 16:17 UTC 版)

イギリスの紙幣と硬貨の一覧」の記事における「十進法導入後」の解説

1971年2月15日の「十進法の日 (Decimal Day)」から十進法導入され、1ポンド100ペンスとなった当初は「新ペンス (new pence)」という表記用いられたが、1982年以降鋳造硬貨から「新 (new)」という表現用いられなくなった旧来の1シリング硬貨は5(新)ペンス相当(1ポンド20分の1)としてそのまま通用し例えば、2ポンド10シリング6ペンス (£2 10s 6d) は、2ポンド52ペンス半 (£2.52½)となったそれまでペンス単位は「d」と表記されていたが、新ペンスは「p」と表記されることになった当初は「np」とも表記された:「n」は "new")。十進法導入により、72ペンスは、£0.72、ないし、72p と表記されるようになったいずれの表記場合も、単位部分は「ペンス」の代わりにピー」と発音されることがよくある十進法導入以降硬貨名称英語表記額面価値 注記ハーフペニー Half penny £0.005 1⁄2p しばしば「ヘイプニー (ha'penny)」と表記され発音されるが、広く「ハーフピー」とも呼ばれた1984年12月廃止され流通停止。 1ペニー One penny £0.01 1p 2ペンス Two pence £0.02 2p 5ペンス Five pence £0.05 5p 1シリング後継硬貨1990年サイズ小さく変更された。 10ペンス Ten pence £0.10 10p フローリン(2シリング)に代わるものとして導入された。1992年サイズ小さく変更された。 20ペンス Twenty pence £0.20 20p 1982年導入 25ペンス Twenty-five pence £0.25 25p、「クラウン1972年から1981年まで、旧クラウン継承して記念硬貨として発行1990年以降記念硬貨は5ポンド硬貨発行されるようになった50ペンス Fifty pence £0.50 50p 10シリング紙幣通称「テン・ボブ・ノート (ten bob note)」)に代わるものとして十進法施行先立つ1969年から導入当初は「テン・ボブ・ビット (ten bob bit)」とも呼ばれた1997年サイズ小さく変更された。 1ポンド One pound £1 1ポンド紙幣代わるものとして1983年から導入2017年3月より12角形硬貨導入。 2ポンド Two pounds £2 記念硬貨として1986年から導入され1997年から通常の硬貨として流通。 5ポンド Five pounds £5、「クラウン記念硬貨として1990年から導入され記念硬貨それまで25ペンスに代わって5ポンド発行されるようになったソブリン Britannia, sovereign, half sovereign 地金型金貨各種

※この「十進法導入後」の解説は、「イギリスの紙幣と硬貨の一覧」の解説の一部です。
「十進法導入後」を含む「イギリスの紙幣と硬貨の一覧」の記事については、「イギリスの紙幣と硬貨の一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「十進法導入後」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から十進法導入後を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から十進法導入後を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から十進法導入後 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「十進法導入後」の関連用語

十進法導入後のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



十進法導入後のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのイギリスの紙幣と硬貨の一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS