北ボルネオ直轄植民地とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 北ボルネオ直轄植民地の意味・解説 

北ボルネオ直轄植民地

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/01 01:03 UTC 版)

北ボルネオ直轄植民地
Crown Colony of North Borneo (英語)


1946年 - 1963年


(国旗) (紋章)
国歌: God Save the Queen(英語)
女王陛下万歳
言語 英語
サマ・バジャウ諸語英語版
中国語
中央ドゥスン語
首都 ジェッセルトン
君主
1946年 - 1952年 ジョージ6世
1952年 - 1963年 エリザベス2世
総督
1903年 - 1904年 エドワード・トワイニング英語版
1974年 - 1976年 ウィリアム・グード英語版
変遷
直轄植民地設立 1946年7月15日
マレーシア成立 1963年9月16日
通貨 イギリス領北ボルネオ・ドル英語版
マラヤ及びイギリス領ボルネオ・ドル
現在 マレーシア

北ボルネオ直轄植民地(きたボルネオちょっかつしょくみんち、英語: Crown Colony of North Borneo)は、ボルネオイギリス軍政部英語版解体直後に成立したボルネオ島に於けるイギリスの直轄植民地である[1]

1963年9月16日にマレーシアが成立したことによって、この地域はサバ州として引き継がれた。

脚注

  1. ^ British North Borneo Becomes Crown Colony”. Trove (18 July 1946). 17 May 2016閲覧。

参考文献

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  北ボルネオ直轄植民地のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「北ボルネオ直轄植民地」の関連用語

北ボルネオ直轄植民地のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



北ボルネオ直轄植民地のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの北ボルネオ直轄植民地 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS