初期発生とは? わかりやすく解説

初期発生

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/08 16:01 UTC 版)

外胚葉」の記事における「初期発生」の解説

卵は受精直後迅速な細胞分裂開始し3つの胚葉中胚葉内胚葉外胚葉形成する皮膚の表皮は、胚発生初期原腸胚段階神経外胚葉を囲む少な背側外胚葉(less dorsal ectoderm)に由来する。胚において、他の胚葉と、外胚葉相対位置は、「選択的親和性」によって決まる。つまり、外胚葉内面は、中胚葉に対して強力な(正の)親和性をもち、また、内胚葉に対して弱い(負)の親和性をもつ。この選択的な親和性は、発生さまざまな段階変化する2つ胚葉表面の間の親和性強さは、細胞表面存在するカドヘリン分子種類と量によって決まる。例えば、N-カドヘリン発現は、前駆上皮細胞から前駆神経細胞分離維持する上で重要である。外胚葉主なものは、脊索の上にあり、それは脊索によって神経系になるように指示される

※この「初期発生」の解説は、「外胚葉」の解説の一部です。
「初期発生」を含む「外胚葉」の記事については、「外胚葉」の概要を参照ください。


初期発生

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/06 18:02 UTC 版)

ホヤ」の記事における「初期発生」の解説

ホヤの卵は「モザイク卵」として知られている。つまり、初期発生中の割球解離した破壊すると、決まった運命組織にしか分化しない(Conklin;1905など)。加えて受精後すぐの卵に明確な境界がみられ、それぞれの領域将来各組織受け継がれることから、母性細胞分化決定因子存在示唆されてきた。筋肉細胞分化決定因子について、細胞質移植実験などにより、特にその存在研究され(Deno and Satoh; 1984, Marikawa et. al., 1995)、2001年にNishida and Sawadaによりマボヤからmacho-1が同定された。ただし、筋肉表皮などは、自立分化能を持つが、脊索誘導を必要とすることが示されている(Nishida;2005など)。発生中の各割球将来どの組織分化するかを示した細胞系譜」は、マボヤではNishidaらによって詳細に示されている(Nishida;1987など)。

※この「初期発生」の解説は、「ホヤ」の解説の一部です。
「初期発生」を含む「ホヤ」の記事については、「ホヤ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「初期発生」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「初期発生」の関連用語

初期発生のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



初期発生のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの外胚葉 (改訂履歴)、ホヤ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS