分割図(ハーモニクス)の重視
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/19 14:26 UTC 版)
「インド占星術」の記事における「分割図(ハーモニクス)の重視」の解説
インド占星術独自の技法であり、分割図ごとに占うテーマが決まっている。分割図とは占星惑星の黄径や離角などの数値に一定の数式を当てはめて、新たなチャートを引き出す技法である。ナヴァグラハと呼ばれる9分割図が有名である。これを取り入れた西洋占星術では、ハーモニクス(調波)と呼ばれている。 (英語版同項目より)詳細は英語版を参照。 Varga (分割図)(Sanskrit: varga, 'part, division'.) There are sixteen varga, or divisional, charts used in Jyotisha(インド占星術を行うものに使われる分割図は16ある): Varga(サンスクリット名)Divisor(分割数)Chart(略号)Area of Influence(目的)Rasi 1 D-1 Body, Physical Matters and all General Matters(体、物質的・一般的事項) Hora 2 D-2 Wealth, Family(富、家族) Dreshkana 3 D-3 Siblings, Nature(年下の兄弟、自然) Chaturthamsa 4 D-4 Fortune and Property(幸運と反映) Saptamsa 7 D-7 Children/Progeny(子供と子孫) Navamsa 9 D-9 Wife, Dharma and Relationships(妻、使命と人間関係) Dasamsa 10 D-10 Actions in Society, Profession(社会的活動、職業) Dvadasamsa 12 D-12 Parents(両親) Shodasamsa 16 D-16 Vehicles, Travelling and Comforts(乗り物、旅行と娯楽) Vimsamsa 20 D-20 Spiritual Pursuits(精神的探求) ChaturVimsamsa 24 D-24 Education, Learning and Knowledge(教育、学習と知識) SaptaVimsamsa 27 D-27 Strengths and Weakness(強みと弱み) Trimsamsa 30 D-30 Evils, Failure, Bad Luck(悪、失敗、不運) KhaVedamsa 40 D-40 Maternal Legacy(母方の遺産) AkshaVedamsa 45 D-45 Paternal Legacy(父方の遺産) Shastamsa 60 D-60 Past birth or Karma(過去生、業) Four other vargas are attributed to Jaimini:(ジャイミニ式分割図) VargaDivisorChartArea of InfluencePanchamsa 5 D-5 Fame & Power Shasthamsa 6 D-6 Health Ashtamsa 8 D-8 Unexpected Troubles EkaDasamsa/Rudramsa 11 D-11 Death and Destruction Besides Rāshi (D-1), Navamsha (D-9), Dreshkana (D-3), Dasamsa (D-10) and Trimsamsa (D-30) are considered significant divisional charts.
※この「分割図(ハーモニクス)の重視」の解説は、「インド占星術」の解説の一部です。
「分割図(ハーモニクス)の重視」を含む「インド占星術」の記事については、「インド占星術」の概要を参照ください。
- 分割図の重視のページへのリンク