出入筋とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 出入筋の意味・解説 

でいり‐すじ〔‐すぢ〕【出入り筋】

読み方:でいりすじ

商売などで、いつも出入りしている家。得意筋。

江戸幕府訴訟手続きの一。奉行所原告と被告呼び出し対決審問のうえ、判決を下す手続き。主に民事扱った。→吟味筋


出入筋

読み方:デイリスジ(deirisuji)

江戸幕府民事裁判手続き


出入筋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/20 03:17 UTC 版)

吟味方」の記事における「出入筋」の解説

民事訴訟担当である出入筋では、江戸の町人・寺社領の町・寺社門前および境内借地の者、旗本御家人、そして諸大名家の家来訴え受理して裁判行った。 出入筋は主に、「金公事」(または「金銀出入」)と、「本公事」に分かれる金公事は、借金銀・売掛金などの利息付・無担保金銭債権に関する給付請求で、本公事それ以外出入物の総称である。不法・疵付・誘引密通などの可罰的事案が出入筋で審議される場合も本公事となる。 「公事#訴訟としての公事」の頁も参照

※この「出入筋」の解説は、「吟味方」の解説の一部です。
「出入筋」を含む「吟味方」の記事については、「吟味方」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「出入筋」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「出入筋」の関連用語

出入筋のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



出入筋のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの吟味方 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS