冷却によるガラス転移とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 冷却によるガラス転移の意味・解説 

冷却によるガラス転移

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/19 01:18 UTC 版)

重合体」の記事における「冷却によるガラス転移」の解説

融点上で高分子鎖の熱運動激化によりレプテーション運動含め様々な種類運動励起される高分子鎖はランダムなコンフォメーション取り、その形態動的に変化させている。ここからガラス転移点以下に急冷すると、高分子鎖がランダムなコンフォメーションのままで分子運動凍結することがある。この状態をガラス態といい、ガラス態と液体状態の間の状態変化ガラス転移という。ポリマーガラス転移点冷却速度によって変化する融点からのポリマー冷却過程において、大きなスケール運動から凍結される。融点以下の過冷却液体状態では結晶のほうがエネルギー的に安定であるため、多くポリマーでは結晶化が起こる。しかし、急冷などの特定の冷却条件では、あるいはアタクチックポリマーなど結晶なれない構造ポリマーでは過冷却液体状態においても結晶化しない。結晶化はしないが、高分子部分鎖によるセグメント運動緩慢となる。ガラス転移点近づくほどに、セグメント運動特徴づける時間異常に増大するガラス転移点ではマクロ時間スケール到達する通常の観測時間内では構造停止しており、液体状態のランダムな構造保ったまま、運動性がない(十分に低い)状態が現れる。 以上のように、ガラス転移とはセグメント運動の凍結あるいは励起起因する。したがってガラス転移厳密に相転移ではない。ガラス転移二次相転移での臨界現象として理解する考えもある。根拠は、ガラス転移点では熱容量特徴的な変化観測されその様子が二次相転移見られる熱容量変化類似するためである。 セグメント運動特徴づける時間 τ の異常な増大自由体理論では以下のように理解されている。ポリマー中に高分子間の空隙として自由体積を考えその分率を f とする。自由体積分率 f(T)温度一次関数として次のように表される。 f ( T ) = f ( T r ) + α ( T − T r ) {\displaystyle f(T)=f(T_{\mathrm {r} })+\alpha (T-T_{\mathrm {r} })} ここで、Trガラス転移点、α を熱膨張係数とする。粘度 η は η = η0 e1/f の式に従うので、高温側からガラス転移点近づき自由体積が減少する粘度著しく大きくなるその結果、τ も異常な増大を示す。ガラス転移温度となると f(T) = f(Tr) となり、これに対応する時間スケール十分にマクロになり、ポリマー分子運動凍結される。 ポリマーガラス転移セグメント運動起因するため、高分子全体長さには依存しない考えられている。一方高分子末端セグメント運動影響与える。その結果分子量十分に大き場合ガラス転移点分子量依存せず一定値を取る。分子量小さ場合は、小さいほどガラス転移点小さい。アタクチックポリスチレンの場合重合度Nに対して T g = T g 0 − C / N {\displaystyle T_{\mathrm {g} }={T_{\mathrm {g} }}^{0}-C/N} に従う。ここで、C = 1.1×103 K, Tg0 = 373 K である。

※この「冷却によるガラス転移」の解説は、「重合体」の解説の一部です。
「冷却によるガラス転移」を含む「重合体」の記事については、「重合体」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「冷却によるガラス転移」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から冷却によるガラス転移を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から冷却によるガラス転移を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から冷却によるガラス転移 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「冷却によるガラス転移」の関連用語

1
重合体の特性 百科事典
2% |||||

冷却によるガラス転移のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



冷却によるガラス転移のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの重合体 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS