元気ロケッツ I -Heavenly Star-
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/11/26 08:27 UTC 版)
『元気ロケッツ I -Heavenly Star-』 |
||||
---|---|---|---|---|
元気ロケッツ の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | ||||
録音 | Studio Pastorale, prime sound studio from, SOUND ARTS |
|||
ジャンル | ポップス、ハウス、アンビエント | |||
時間 | ||||
レーベル | avex trax | |||
プロデュース | 水口哲也、玉井健二 | |||
チャート最高順位 | ||||
|
||||
元気ロケッツ 年表 | ||||
|
『元気ロケッツ I -Heavenly Star-』(げんきロケッツ・ワン ヘヴンリー・スター)は、2008年7月2日にavex traxから発売された元気ロケッツのアルバムである[1]。
概要
元気ロケッツ1枚目のオリジナルアルバム。「Heavenly Star」「Breeze」「Star Line」のミュージックビデオとライブアースでのデビューライブの模様を収めたDVDとの2枚組仕様。初回限定盤はスリーブケース付。
海外向けのデジタル配信はボーナストラックが異なる。
iTunes Store スタッフは、「シングル曲を筆頭に、アッパーなビートと清涼感のあるアレンジ、センチメンタルなメロディが組み合わさった楽曲が詰め込まれた1枚。唯一の非ダンス・トラックであり、日本語詞にも挑戦しているストレートなピアノ・バラード Never Ever は白眉の出来。アルバムのハイライトとも言える感動を呼ぶ美しい楽曲に仕上がっている。見事なまでにツボをおさえたプロダクションとアルバム構成に舌を巻かずにはいられないウェルメイドな作品。」と賞賛している[2]。
収録曲
- サウンドプロデュース:玉井健二・水口哲也
- 全作詞:水口哲也・玉井健二・深野香
- ボーカル:Lumi(ローズ・レイチェル、宮原永海)
- コーラス:大日方治子 (#2, 3, 4, 5, 8, 10, 11)・益子ふみえ (#2)
- アディショナルボイス:及川リン (#5)
- ギター:名越由貴夫 (#4, 11)
国内CD
- Prologue -Earth Rise-
- 作曲:田中ユウスケ、編曲:Headwaters
- 初収録。Heavenly Star (Count Down Remix) をカットしたものが収録されている。
- Breeze
- 作曲:田中ユウスケ、編曲:田中ユウスケ・玉井健二
- トヨタテクニカルディベロップメント CMソング。
- Smile
- Star Line
- 作曲:原田卓也、編曲:原田卓也・袖山佳史・玉井健二
- PARCO 4days Sale CMソング。
- Heavenly Star
- Intermediate -Orbit Swimming-
- 作曲:田中ユウスケ・A-bee・飛内将大、編曲:袖山佳史・玉井健二
- 初収録。
- I Will
- 作曲:飛内将大、編曲:飛内将大・袖山佳史・玉井健二
- 初収録。
- Star Surfer
- 作曲:A-bee、編曲:A-bee・玉井健二
- 初収録。好評につき発売から2年後の2010年に3D映像のミュージックビデオが制作された。
- Never Ever
- 作曲:飛内将大、編曲:飛内将大・百田留衣・玉井健二
- 初収録。前半は英語、後半は日本語で歌っている。
- Fly!
- 作曲:野間康介、編曲:百田留衣・玉井健二
- 初収録。
- Star Line (Japanese Ver.)
- 作曲:原田卓也、編曲:原田卓也・袖山佳史・玉井健二
- 初収録。ボーナストラック。
- Breeze: Summer Afternoon Mix
- 作曲:田中ユウスケ、編曲:DJ Takashiro
- 初収録。ボーナストラック。
- Breeze: Star Breeze Mix
- 作曲:田中ユウスケ、編曲:metalmouse
- 初収録。ボーナストラック。
付属DVD
- Heavenly Star
- Breeze
- Star Line
- Debut Live@LIVE EARTH - 2007.07.07
海外デジタル配信
- Prologue -Earth Rise-
- Breeze
- Smile
- Star Line
- Heavenly Star
- Intermediate -Orbit Swimming-
- I Will
- Star Surfer
- Never Ever
- Fly!
- Heavenly Star (Glorious Remix)
- Breeze (Champagne Breeze Mix)
- Star Line (Stratos Mix)
- Smile (Chemistry of Sound Mix)
- Star Surfer (Passionate Mix)
出典
「元気ロケッツ I -Heavenly Star-」の例文・使い方・用例・文例
- その患者はHIVウイルスを持っている
- 彼はFBIに雇用されている
- われわれの時代は情報技術,すなわちITが特色である
- FBIが調査に乗り出した
- FBI の諜報部員が彼の電話を盗聴し始めた
- FBIは連邦調査局のことである
- 子どもたちのIQをテストする
- エイズはHIVウイルスが原因だという学説
- という文は“I"のあとに“am"を補って考える
- プラスアルファとして、IT技術を獲得したい。
- 電車やバスを利用するためのICカードです。買い物にも使えます。
- バンクーバー― マレーシアに拠点を置くBaronホテルグループはHoward Hotels Internationalを買収する交渉を行っている。
- ITの専門技術を習得する
- さまざまな事業:Powersさんは、センターの青少年バスケットボールプログラムがBrookville Inquirer の記事内で最近、賞賛されたと知らせた。
- 会社の福利厚生の一部として、Adler Industriesの社員は、街のフィットネスセンターで会員権の割引を受ける権利があります。
- 先日は、Melodia Industriesの営業担当者の職にご応募いただき、ありがとうございます。
- 御社よりInglis博物館へ、引き続きご支援いただきありがとうございます。
- 博物館の後援者として、Commonwealth Industries社員の皆様は入場料が半額となります。
- HILL AND COMPANYは、ちょうど1 年前に創業し、誇りをもって、初の100 時間に及ぶセールを発表いたします。
- HILL特製のワインオープナーを1つ買うと、もう1つが無料
- 元気ロケッツ I -Heavenly Starのページへのリンク