傀儡子とは? わかりやすく解説

傀儡子

名称: 傀儡子
ふりがな くぐつ
種別 民俗芸能娯楽遊戯用いられるもの
員数 47
指定年月日 1956.04.26(昭和31.04.26)
所有者 八幡古表神社
所有者住所 福岡県築上郡吉富町大字小犬丸
管理団体名:
備考 舞人20体,相撲人22体,行司人形1体,四本柱人形4体
解説文:  傀儡子はくぐつまわし持ち操っていた木偶で、操り人形原初形と考えられ平安時代中期以後江戸時代までかなり盛んに行われていた記録があるが、実物残存するものは殆どない。この神社の傀儡子は数も纒まり保存良好で、芸能化する以前の形をよく残しており、極めて重要な資料である。また、この傀儡子はかつて宇佐神宮放生会が行われていた当時、和間の浮殿で奉仕した由緒をもち、神舞細男舞)と神角力との二部からなり今は社前行われている。

傀儡子

名称: 傀儡子
ふりがな くぐつ
種別 民俗芸能娯楽遊戯用いられるもの
員数 60
指定年月日 1956.04.26(昭和31.04.26)
所有者 古要神社
所有者住所 大分県中津市大字伊藤田
管理団体名:
備考 獅子2体,小豆童子2体,御舞人26体,相撲人30
解説文:  この傀儡子は福岡県上郡吉富町八幡古表神社の傀儡子とともにかつて宇佐神宮放生会が行われていた当時、和間の浮殿で奉社した由緒をもち、神舞細男舞)と神角力との二部からなり今は社前行われている。
重要有形民俗文化財のほかの用語一覧
民俗芸能、娯楽、遊戯に用いられるもの:  下黒田の舞台  中山の舞台  傀儡子  傀儡子  八代の舞台  各務の舞台  坂州の舞台


このページでは「国指定文化財等データベース」から傀儡子を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から傀儡子を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から傀儡子を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「傀儡子」の関連用語

傀儡子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



傀儡子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS