住宅地図データ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/01 07:50 UTC 版)
住宅地図は建物一軒一軒の住所・建物名・入居者名・形状・階数等を収録した地図。刊広社などの競合も存在するが、日本国内すべての自治体の住宅地図を調査・製造しているのはゼンリンが唯一となっている。調査員が目視で現地調査した情報を使用しており、データベースは属性で分けられた約1000のレイヤーを持つ。消防・救急の指令システムをはじめとする行政サービス、電気・ガスなどのインフラ企業、宅配業者や不動産業者などの民間企業に対してデータを供給している。 主な自社商品ゼンリン住宅地図 - 冊子版。B4・A4の2つのサイズを発売。 ブルーマップ - B4判の住宅地図に公図と都市計画図の情報を加えたもの。 ゼンリン住宅地図出力サービス - オンデマンド版。 ゼンリン住宅地図プリントサービス - コンビニエンスストアのマルチコピー機で印刷出来るA3サイズの住宅地図。 電子住宅地図デジタウン - DVD版。 ゼンリン住宅地図スマートフォン - スマートフォン版。 ZNET TOWN - クラウド版。 ZENRIN GISパッケージ - クラウド版。業種別のGIS機能を追加したもの。 らくらく販促マップ - 中小企業・個人事業主向け。ポスティング用の機能を追加したもの。 自主防災マップ - 自主防災組織・自治会・町内会向け。 mati mati(マチマチ) - 住宅地図のデータを加工して柄として用いたステーショナリーシリーズ。
※この「住宅地図データ」の解説は、「ゼンリン」の解説の一部です。
「住宅地図データ」を含む「ゼンリン」の記事については、「ゼンリン」の概要を参照ください。
- 住宅地図データのページへのリンク