伊達地方の養蚕関係用具とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > 伊達地方の養蚕関係用具の意味・解説 

伊達地方の養蚕関係用具

名称: 伊達地方の養蚕関係用具
ふりがな だてちほうのようさんかんけいようぐ
種別 生産生業用いられるもの
員数 2,530
登録年月日 2008.03.13(平成20.03.13)
所有者 伊達市
所有者住所 福島県伊達市
管理団体名:
備考
解説文: 伊達地方江戸時代後期には「奥州蚕種本場」の称号幕府によって許可されたといわれ、蚕種製造盛んに行われてきた地域である。本件はこの地域江戸時代より使用されてきた養蚕関係用具収集したのである。その中には蚕種紙蚕種製造蚕種箱などの蚕種製造係る用具類ワラダ桑切り鎌、桑摘み爪などの飼育用具マブシ、繭毛羽取機などのに繭を造らせる上簇用具座繰り糸車糸枠などの製糸用具などが含まれ養蚕の各工程使用される用具がほぼ網羅されている。
これらの資料中には同一工程使用年代異な用具収集もあり、江戸時代以来養蚕用具変遷を知ることができるなど、伊達地方養蚕業実態変遷を知ることのできる貴重な資料である。
登録有形民俗文化財のほかの用語一覧
民俗芸能、娯楽、遊戯に用いられるもの:  阿波木偶の門付け用具
生産、生業に用いられるもの:  伊達地方の養蚕関係用具  前橋の養蚕・製糸用具及び関連資料  勝沼のぶどう栽培用具及び葡萄酒醸造用具  狭山茶の生産用具  白沢の養蚕関係用具  若狭めのうの玉磨用具



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「伊達地方の養蚕関係用具」の関連用語

伊達地方の養蚕関係用具のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



伊達地方の養蚕関係用具のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS