井上究一郎とは? わかりやすく解説

井上究一郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/03/25 14:26 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
井上究一郎
誕生 1909年9月14日
大阪府
死没 1999年1月23日
職業 フランス文学者翻訳家エッセイスト
国籍 日本
代表作 『失われた時を求めて』翻訳
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

井上 究一郎(いのうえ きゅういちろう、1909年9月14日 - 1999年1月23日)は、日本フランス文学者翻訳家エッセイスト東京大学名誉教授。本名・九一郎。マルセル・プルースト研究の第一人者であり[1]、『失われた時を求めて』の個人全訳で知られる。

大阪府出身。東京帝国大学フランス文学科卒業。1949年、東京大学教養学部助教授。1953年、フランス渡航中の森有正が辞表を出したため、その代わりとして文学部仏文科助教授、61年教授。70年定年退官後は武蔵大学教授。 1999年1月23日に心肺不全のため、89歳で死去した[1]

娘の金沢公子もフランス文学者[1]。その息子(井上にとっては孫)は国文学者の金沢英之。

主な著書

著作集

  • 『井上究一郎文集〈1〉フランス文学篇』(1999年)筑摩書房
  • 『井上究一郎文集〈2〉プルースト篇』(1999年)筑摩書房

主な訳書

脚注

  1. ^ a b c 井上究一郎氏(本名・九一郎=東大名誉教授、金沢公子・成城大教授の父)死去 読売新聞 1999年1月25日 東京朝刊31ページ

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「井上究一郎」の関連用語

井上究一郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



井上究一郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの井上究一郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS