九州新幹線用
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/17 16:37 UTC 版)
「九州新幹線 (鹿児島ルート)」の記事における「九州新幹線用」の解説
JR九州管内の新幹線・特急列車を「JR九州インターネット列車予約」(以下、インターネットという)を利用して予約した場合に、列車・設備・座席数を限定しての適用となる。下記のきっぷは、小倉駅 - 博多駅間も含め、山陽新幹線には乗車できず、利用区間に同区間が含まれる場合は主に並行する鹿児島本線の特急列車などが対象列車となっている。 九州ネット切符 インターネットで予約した場合に適用される切符で当日まで購入可能。普通車自由席用、普通車指定席用、グリーン車用を選択できる。通常の割引後の販売価格はおおむね「九州新幹線2枚きっぷ」の片道分と同等で、1枚から購入可能。 九州ネット早特3 インターネットを利用して、乗車日の3日以前に指定席を予約した場合に「九州ネットきっぷ」よりもさらに割安な料金で購入できるタイプの割引きっぷ。2011年3月5日より「九州ネット早特」として発売開始、後述の「九州ネット早特7」発売開始に伴い、現名称に変更。 グリーン車指定席と普通車指定席の設定がある。「九州ネットきっぷ」よりも設定区間は少なくなっている。発券前は何度でも列車や座席の変更ができる(発券後は1回のみ)。 九州ネット早特7 インターネットを利用して、乗車日の7日以前に指定席を予約した場合に「九州ネット早特3」よりもさらに割安な料金で購入できるタイプの割引きっぷ。普通車指定席のみ設定がある。 「九州ネット早特3」と異なり列車や座席の変更は不可で、予約した列車に乗り遅れて別の列車に乗車する場合などは乗車券部分のみが有効となる(この場合、改めて別途特急券の購入が必要)。 つばめ限定! 九州ネット早特7 対象列車を博多駅 - 熊本駅間の「つばめ」に限定した上で、割引率を通常の「九州ネット早特7」よりさらに高くしたもの。「みずほ」「さくら」及び在来線には乗車できない。 列車限定! 九州ネット早特14 インターネットを利用して、乗車日の14日以前に指定席を予約した場合に「九州ネット早特7」よりもさらに割安な料金で購入できるタイプの割引きっぷ。対象列車が限定されており、対象列車の普通車指定席に空席があった場合のみ販売される。また、年末年始や夏休み期間などの繁忙期に発着する列車は利用できない。設定区間は博多駅 - 鹿児島中央駅間のみ。 B&Sみやざきネットきっぷ インターネットで高速バス「B&Sみやざき号」を予約した場合に適用される切符で当日まで購入可能。九州新幹線の普通車指定席と「B&Sみやざき」を利用できる。九州新幹線のグリーン車を利用する場合には別途グリーン料金が必要となる。博多駅 - 新八代駅間は九州新幹線、新八代駅前 - 宮崎駅間は高速バス利用となる。 B&Sみやざきネット早得7 インターネットで高速バス「B&Sみやざき号」を乗車日の7日以前に予約した場合に「B&Sみやざきネットきっぷ」よりもさらに割安な料金で購入できるタイプの割引きっぷ。
※この「九州新幹線用」の解説は、「九州新幹線 (鹿児島ルート)」の解説の一部です。
「九州新幹線用」を含む「九州新幹線 (鹿児島ルート)」の記事については、「九州新幹線 (鹿児島ルート)」の概要を参照ください。
九州新幹線用
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/21 07:40 UTC 版)
JR九州管内の新幹線・特急列車を「JR九州インターネット列車予約」(以下、インターネットという)を利用して予約した場合に、列車・設備・座席数を限定しての適用となる。下記のきっぷは、小倉駅 - 博多駅間も含め、山陽新幹線には乗車できず、利用区間に同区間が含まれる場合は主に並行する鹿児島本線の特急列車などが対象列車となっている。 九州ネットきっぷ インターネットで予約した場合に適用される切符で当日まで購入可能。普通車自由席用、普通車指定席用、グリーン車用を選択できる。通常の割引後の販売価格はおおむね「九州新幹線2枚きっぷ」の片道分と同等で、1枚から購入可能。 九州ネット早特3 インターネットを利用して、乗車日の3日以前に指定席を予約した場合に「九州ネットきっぷ」よりもさらに割安な料金で購入できるタイプの割引きっぷ。2011年3月5日より「九州ネット早特」として発売開始、後述の「九州ネット早特7」発売開始に伴い、現名称に変更。 グリーン車指定席と普通車指定席の設定がある。「九州ネットきっぷ」よりも設定区間は少なくなっている。発券前は何度でも列車や座席の変更ができる(発券後は1回のみ)。 九州ネット早特7 インターネットを利用して、乗車日の7日以前に指定席を予約した場合に「九州ネット早特3」よりもさらに割安な料金で購入できるタイプの割引きっぷ。普通車指定席のみ設定がある。 「九州ネット早特3」と異なり列車や座席の変更は不可で、予約した列車に乗り遅れて別の列車に乗車する場合などは乗車券部分のみが有効となる(この場合、改めて別途特急券の購入が必要)。 B&Sみやざきネットきっぷ インターネットで高速バス「B&Sみやざき号」を予約した場合に適用される切符で当日まで購入可能。九州新幹線の普通車指定席と「B&Sみやざき」を利用できる。九州新幹線のグリーン車を利用する場合には別途グリーン料金が必要となる。博多駅 - 新八代駅間は九州新幹線、新八代駅前 - 宮崎駅間は高速バス利用となる。 B&Sみやざきネット早得7 インターネットで高速バス「B&Sみやざき号」を乗車日の7日以前に予約した場合に「B&Sみやざきネットきっぷ」よりもさらに割安な料金で購入できるタイプの割引きっぷ。
※この「九州新幹線用」の解説は、「九州新幹線」の解説の一部です。
「九州新幹線用」を含む「九州新幹線」の記事については、「九州新幹線」の概要を参照ください。
- 九州新幹線用のページへのリンク