主なアップデートとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 主なアップデートの意味・解説 

主なアップデート

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/07 17:02 UTC 版)

モンスターハンター:ワールド」の記事における「主なアップデート」の解説

日時注記のない限りUTCタイトルアップデートVer.2.002018年3月22日) - 無料アップデート第1弾イビルジョー追加実装新装備実装各種武器バランス調整ロード処理の最適化など。 タイトルアップデートVer.3.00(2018年4月19日) - 無料アップデート第2弾マム・タロト追加実装、新フィールド地脈黄金郷実装新装備実装歴戦の個体バランス調整など。 タイトルアップデートVer.4.00(2018年5月31日) - 無料アップデート第3弾ナナ・テスカトリ追加実装新装備実装など。 タイトルアップデートVer.5.00(2018年8月2日) - 無料アップデート第4弾『ファイナルファンタジーXIV』とのコラボによる魔獣ベヒーモス追加実装竜騎士イメージした新装備実装環境生物サボテンダーなどを実装、コラボオトモ装備としてモーグリなりきり装備実装など。 タイトルアップデートVer.6.00(2019年2月8日) - 無料アップデート第5弾。『ウィッチャー3』とのコラボによる異世界怪物レーシェンの追加実装ゲラルトなりきり装備片手剣ウィッチャー銀の剣」の実装、コラボオトモ装備としてネッカーなりきり装備実装新たなジェスチャー・スタンプ・ギルドカード背景ポーズなど。 タイトルアップデートVer.10.00(2019年9月5日) - 無料アップデート第6弾有料大型拡張コンテンツモンスターハンターワールド:アイスボーン」に対応。以降は「アイスボーン」購入必要になる要素と、アップデート適用するだけで楽しめる要素含まれるうになる。「アイスボーン」にて新アクション「クラッチクロー」追加武器ごとの新アクション新拠点新装備、新武器派生新スキル、新モンスター、新フィールドマスターランク、新マイハウスの「模様替え機能など追加タイトルアップデートVer.11.00(2019年10月10日) - 無料アップデート第7弾。「アイスボーン」にてラージャン追加実装導きの地の溶岩地帯開放。新マイハウスにてBGM変更できる演奏ボックス追加タイトルアップデートVer.12.01(2019年12月5日) - 無料アップデート第8弾。「アイスボーン」にてジンオウガ亜種、特殊クエストムフェト・ジーヴァの実装導きの地の氷雪地帯開放。マイハウスの家具追加防衛隊シリーズ武器防具追加

※この「主なアップデート」の解説は、「モンスターハンター:ワールド」の解説の一部です。
「主なアップデート」を含む「モンスターハンター:ワールド」の記事については、「モンスターハンター:ワールド」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「主なアップデート」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「主なアップデート」の関連用語

主なアップデートのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



主なアップデートのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのモンスターハンター:ワールド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS