無料アップデート第2弾
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/13 01:49 UTC 版)
「星のカービィ スターアライズ」の記事における「無料アップデート第2弾」の解説
2018年7月27日の無料アップデートにて追加。 アドレーヌ&リボン※ 『64』以来の登場。カービィと共に冒険を繰り広げた絵描きが得意な女の子とリップルスターからやってきた妖精の女の子。『64』では基本的に操作できなかったが(アドレーヌはミニゲームでのみ使用可能)、本作で初めて操作可能キャラとなった。基本的な操作はアドレーヌで、空中ではリボンがアドレーヌを抱えて飛ぶ。能力は基本的にアーティストのものと同じだが、カービィやビビッティアとは描き出すキャラの種類が異なり、一部のキャラ(ボスキャラクター)は乗ることで操作・属性攻撃ができるようになる。また過去の作品にもあったキャンパスに隠れたり、がむしゃらに筆を振り回す攻撃もする。空中では『64』で登場したクリスタルによる射撃や、リボンと一緒に円を描く「フェアリーダンス」が可能。 リボンはストーンの変身パターンのひとつとしても登場している。 ダークメタナイト※ 『鏡の大迷宮』で初登場。同作のボスキャラクターの一人でメタナイトが僅かに持つ邪悪な心がディメンションミラーによって実体化した姿。基本的な攻撃はメタナイトと同様ソード(属性付与強化も同様)だが、敵の攻撃を鏡で反射したり分身を出現させる、ガードでは鏡の中に隠れるなど、ミラー能力(本作には未登場)を原典とした技が多い。 ドロッチェ※ 『参上! ドロッチェ団』で初登場。宇宙を渡り歩く盗賊団「ドロッチェ団」を率いるネズミの盗賊。攻撃としては溜め技を多く持ち、爪によるひっかき、トリプルスターやレーザーなどの攻撃を使う。部下の団員を召喚することも可能(それぞれ属性持ち)で、対応ギミック・属性が多い。
※この「無料アップデート第2弾」の解説は、「星のカービィ スターアライズ」の解説の一部です。
「無料アップデート第2弾」を含む「星のカービィ スターアライズ」の記事については、「星のカービィ スターアライズ」の概要を参照ください。
- 無料アップデート第2弾のページへのリンク