中村主水の誕生とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 中村主水の誕生の意味・解説 

中村主水の誕生

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 04:16 UTC 版)

中村主水」の記事における「中村主水の誕生」の解説

シリーズ第1作『必殺仕掛人』放送後プロデューサー山内久司次作必殺仕置人』に同心登場させるため、中村主水基本設定決めたという。山内主水サラリーマンの様な平凡さ求め配役には「男前でもなければ不細工でもない体格極めて平均的な日本人である、藤田まことしかない思った」と述べている。配役については、藤田は『てなもんや三度笠』のイメージが強すぎるため、ABC社内では反対する声が多かったが、監督深作欣二推挙もあり、藤田決まった一方で藤田は「スタッフは他の有名俳優にも主水役を打診したが、家庭嫁姑いびられる情けない役どころ引き受け人間誰もおらず、最終的に自分ところに回ってきた。依頼から撮影までたった一週間だったのが合点がいった」と語っている。 詳細は「必殺仕置人#概要」および「藤田まこと#てなもんや三度笠出演」を参照必殺仕掛人#制作背景」も参照仕置人』の主水は準主役級であったが、人気博し次作助け人走る』にゲスト出演『暗闇仕留人』ではレギュラー出演果たし、『てなもんや』以降不遇だった藤田スターの座に返り咲かせることとなった撮影担当した石原興は「当初藤田演技未熟だったが、『仕置人』が終わるころには物になっており、主水藤田以外にはいないと思った」と述懐している。後年、「中村主水というキャラクター自分中に確立できたのはいつ頃か?」という質問対し藤田は「『商売人』の頃だ」と答えている。 詳細は「てなもんや三度笠#番組終了」および「藤田まこと#必殺シリーズ出演」を参照江戸プロフェッショナル・必殺商売人#概要」も参照 中村主水名前の由来に関して諸説ある。平凡な前にしようと会議決めていた時、山内冗談で「ジェームス・ボンドにしましょうか?」と発言したところ、深作が「“モンド”という名前は平凡やね、目立たん名前やね」と返し決まったという。他方で、それは制作陣による後付けリップサービスで、実際日本では一般的な中村という苗字に、八木節登場する怠け者鈴木主水の名前を取って付けたという説もある。 トレードマークマフラーは、『仕業人』の撮影時寒さ凌ぐために小道具係から借り撮影用いたものが定着したのである。後に藤田死後製作された『仕事人2010』からはそのマフラー仕立て屋の匳受け継ぎそれ以降渡辺小五郎受け継ぎ仕事を行う際に襟に巻いている。

※この「中村主水の誕生」の解説は、「中村主水」の解説の一部です。
「中村主水の誕生」を含む「中村主水」の記事については、「中村主水」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「中村主水の誕生」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中村主水の誕生」の関連用語

中村主水の誕生のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中村主水の誕生のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの中村主水 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS