中央出願局(CAO)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/04 17:25 UTC 版)
「アイルランドの教育」の記事における「中央出願局(CAO)」の解説
ほとんどの場合、高等教育機関への入学は個々の大学ではなく、中央出願局(CAO)を通じて行われる。出願紙、またはオンラインで出願をすることになっている。中等教育を終了したものには、リービング・サーティフィケート(高校卒業国家統一試験)、またはその他の同等の結果に基づいて入学が決まる。 各大学には最低限の入学要件があり、英語またはアイルランド語の合格最低点と数学の合格最低点が必要である。また、ヨーロッパ大陸の外国語(フランス語、ドイツ語、スペイン語、イタリア語)での合格最低点が必要な場合もあり、数学の高レベル試験で40%を超えると総合点数に25点加算される。 個々の学部・コースにはさらに入学要件がある。たとえば、理系学部は通常、1つ以上の科学科目で特定の点数以上が必要となる。リービング・サーティフィケートの科目試験には高レベル(Higher Level)、普通レベル(Ordinary Level)があり、入学条件にレベルを指定する場合もある。また、試験の総合点数で学部・コースに必要な総合点数を達成する必要もある。総合点数は、通常リービング・サーティフィケートでは625点満点であるが、美術学校や医学部など一部の学部・コースは別の試験を受ける必要があり、必要最低点数が625点を超えることもある。 例えば、2020年度のダブリン大学トリニティ・カレッジの法学部は、合格最低総合点数は566点である。同大学の物理学部理論物理学科では、最低総合点数 543点が必要な上、数学(高レベル)と物理(高レベル)の最低得点が7割以上が必要である。この入学必要条件は、特に最低総合点数は、希望受験者数によって変化する。志望校、学部学科を優先順位に記入するため、事前にどの志望校、志望学部学科に優先的に入学したいかを把握する必要がある。 23歳以上の学生や、ポスト・リービング・サーティフィケートや継続教育で上級資格を取得した学生を受け入れる制度もある。
※この「中央出願局(CAO)」の解説は、「アイルランドの教育」の解説の一部です。
「中央出願局(CAO)」を含む「アイルランドの教育」の記事については、「アイルランドの教育」の概要を参照ください。
- 中央出願局のページへのリンク