中央出願局とは? わかりやすく解説

中央出願局(CAO)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/04 17:25 UTC 版)

アイルランドの教育」の記事における「中央出願局(CAO)」の解説

ほとんどの場合高等教育機関への入学個々大学ではなく、中央出願局(CAO)を通じて行われる出願紙、またはオンライン出願をすることになっている中等教育終了したものには、リービング・サーティフィケート(高校卒業国家統一試験)、またはその他の同等結果基づいて入学が決まる。 各大学には最低限入学要件があり、英語またはアイルランド語合格最低点数学合格最低点が必要である。また、ヨーロッパ大陸外国語フランス語ドイツ語スペイン語イタリア語)での合格最低点必要な場合もあり、数学高レベル試験40%を超える総合点数25加算される個々学部コースにはさらに入学要件がある。たとえば、理系学部通常1つ上の科学科目特定の点数以上が必要となる。リービング・サーティフィケートの科目試験には高レベルHigher Level)、普通レベルOrdinary Level)があり、入学条件レベル指定する場合もある。また、試験総合点数学部コース必要な総合点数達成する必要もある。総合点数は、通常リービング・サーティフィケートでは625満点であるが、美術学校医学部など一部学部コース別の試験を受ける必要があり、必要最低点数が625点を超えることもある。 例えば、2020年度ダブリン大学トリニティ・カレッジ法学部は、合格最低総合点数は566点である。同大学の物理学部理論物理学科では、最低総合点数 543点が必要な上、数学高レベル)と物理高レベル)の最低得点が7割以上が必要である。この入学必要条件は、特に最低総合点数は、希望受験者数によって変化する志望校、学部学科優先順位記入するため、事前にどの志望校、志望学部学科優先的に入学したいかを把握する必要がある23歳上の学生や、ポスト・リービング・サーティフィケートや継続教育上級資格取得した学生受け入れ制度もある。

※この「中央出願局(CAO)」の解説は、「アイルランドの教育」の解説の一部です。
「中央出願局(CAO)」を含む「アイルランドの教育」の記事については、「アイルランドの教育」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「中央出願局」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中央出願局」の関連用語

中央出願局のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中央出願局のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのアイルランドの教育 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS