下田温泉 (静岡県)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/05 15:55 UTC 版)
![]() |
|
---|---|
![]() |
|
温泉情報 | |
所在地 | 静岡県下田市 |
座標 | 北緯34度42分 東経138度56分 / 北緯34.7度 東経138.93度座標: 北緯34度42分 東経138度56分 / 北緯34.7度 東経138.93度 |
交通 | 鉄道 : 伊豆急行線蓮台寺駅、伊豆急下田駅など |
泉質 | 単純温泉 |
pH | 9.5 |
液性の分類 | アルカリ性 |
外部リンク | 下田温泉旅館組合 |
下田温泉(しもだおんせん)は、静岡県下田市(旧国伊豆国)市内にある温泉の総称。蓮台寺温泉、河内温泉、白浜温泉、観音温泉、相玉温泉の総称である。また、伊豆金山の一つである旧河津鉱山(蓮台寺金山)坑内から湧出する温泉もパイプラインによって、下田市内のホテル・旅館・公衆浴場に給湯されている。
泉質
- 蓮台寺温泉、河内温泉、白浜温泉
- 単純温泉
- 観音温泉
- 強アルカリ性単純温泉
- PH9.5
- 強アルカリ性単純温泉
- 相玉温泉
- アルカリ性単純温泉
- PH8.6 - 9.2
- アルカリ性単純温泉
温泉街
観音温泉と相玉温泉はそれぞれ一軒宿である。河内温泉には二軒の宿が、蓮台寺、白浜にはそれぞれ温泉街が形成されている。
河内温泉金谷旅館の千人風呂が有名である。日本一の大きさを誇る檜風呂であるといわれる。
共同浴場は、河内温泉には地元専用のものが1軒、白浜温泉に2軒存在する。
歴史
姉妹提携
アクセス
文化
温泉にまつわる文学作品、漫画には以下のものがある。
文学作品
漫画
脚注
- ^ 函館商工会議所百年史 pp.167-168
参考文献
- 『函館商工会議所百年史』 函館商工会議所 1996年
関連項目
- 上柳昌彦 あさぼらけ(ニッポン放送) - 早朝に放送されている情報バラエティ番組。毎週木曜日5時台に観音温泉単独提供コーナー「観音温泉るんるんタイム」が放送されている
外部リンク
- 下田温泉_(静岡県)のページへのリンク