ロミュランのバード・オブ・プレイとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ロミュランのバード・オブ・プレイの意味・解説 

ロミュランのバード・オブ・プレイ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/02/07 09:23 UTC 版)

バード・オブ・プレイ」の記事における「ロミュランのバード・オブ・プレイ」の解説

2152年地球宇宙艦隊が初遭遇したバード・オブ・プレイ緑色船体で、既に遮蔽装置備えていた(『スタートレック:エンタープライズ』)。 23世紀宇宙大作戦)に登場したバード・オブ・プレイは、船体の色が白っぽく船体下面黄色猛禽類バード・オブ・プレイ)の絵がペイントされているという外見の特徴があり、他の時代のものと異なっている。また艦の性能同時代連邦艦に著しく劣っている。なお、「連邦艦の防御シールド通用しないほど強力だが、全速後退すれば命中する前に射程外に離脱できるほど弾速が遅い」独特のプラズマ兵器装備していた。当初設定では動力インパルス・エンジンのみでワープ航法不可だった。が、ぶんか社の「スタートレックメカニクス」では最大速度ワープ5となっている他、POCKETBOOKS刊「STARTREK STARPHIPSPOTTER」では巡航速度ワープ6最大速度ワープ8となっている。これはワープなしで外宇宙に出るのはまず不可能と考えられたための変更思われるデザイン及び撮影模型製作番組美術スタッフのワー・チャン。 ロミュラン帝国戦艦24世紀『新スタートレック』以降ウォーバード呼ばれるようになっている動力源小型人工ブラックホール使用したワープエンジン外見緑色中空型(あるいは上下重なった双胴型)。大きさはα・β宇宙域戦闘艦として最大級のものとなる。遮蔽装置備え強さギャラクシー級に十分対抗出来るだけのものがある。今までデイダリデックス級偵察艦確認されている。ドミニオン戦争ではジェムハダー、ブリーンの艦隊大きな損害を受け旗艦大破させられている。 映画ネメシス/S.T.X』には、新鋭大型戦艦シミター」が登場する。その攻撃力強大さはエンタープライズEを大破させ、ブリッジ大穴空けるほどで、さらに遮蔽能力高くライカーいわく「10m先を通過してわからない」上に、遮蔽したままでの攻撃が可能。また、超大型セラロン放射線発生器を搭載し地球上の全生命体一撃抹殺することも可能である。なお、劇中には新型ヴァルドア級ウォーバード船体単胴型)も登場しエンタープライズEと共闘するが、シミター相手はまったく歯が立たず返り討ちにされている。

※この「ロミュランのバード・オブ・プレイ」の解説は、「バード・オブ・プレイ」の解説の一部です。
「ロミュランのバード・オブ・プレイ」を含む「バード・オブ・プレイ」の記事については、「バード・オブ・プレイ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ロミュランのバード・オブ・プレイ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ロミュランのバード・オブ・プレイ」の関連用語

ロミュランのバード・オブ・プレイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ロミュランのバード・オブ・プレイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのバード・オブ・プレイ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS