レシピおよび料理
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/22 16:25 UTC 版)
レシピには、ノーマルレシピ、レアレシピなど、ランク別の種類があり、どの種類のレシピも、スイーツ、フード、ドリンクの3ジャンルに分類されている。あるレシピを覚えるには、同じジャンルの料理を食べ続ける必要がある。例えば「生クリームケーキのレシピブック」を習得するためには「スイーツ」に分類される料理を食べる必要がある。 各イベントでは、前イベントおよび当該イベントの「レア(進化)レシピ」「スペシャルレア(進化)レシピ」を提供する、または食べることで高得点が獲得できるようになっている。 レシピのランク別種類とそれぞれの入手方法は以下の通り。後のものほど高ランクで、イベントで発揮する効力が高くなる。 ノーマルレシピ 各ブックに通常3個か6個か9個のレシピが含まれている。修行の途中でミッションレシピ(3品か6品)を要求するものもある。 ①初期状態に標準保有。3レシピブック(9レシピ) ②自動的に付与。8レシピブック(39レシピ) ③ショップにてスマイルコインかコインで購入。21レシピブック(63レシピ) ④イベントレシピ。イベントのテーマにちなんだ料理。ショップでは販売されない。2014年5月の鉄人イベント以降、ノーマルレシピがレアレシピ取得よりも難しい条件で付与されることがある。 ⑤デイリーモグの高頻度クリアによって付与。 レアレシピ 各ブックに1個のレアレシピ。修行の途中から5ステージ制ミッション(15品)となる。一部は進化可能。 ①イベントの高基準クリアにより付与。 ②○周年や○万人達成などの記念にプレーヤー全員に付与。 ③ごほうびポイント交換所のレシピガチャで、未取得の過去イベントレシピが取得可能。 ④極上レシピ(称号レシピ)。レシピ名はすべて「極上の~」で、6シリーズ(30レシピ)がある。進化はしない。当初は称号ポイント2と交換できたが(2014年2月13日まで)、称号ポイントの廃止(2014年2月14日)以降は、③のレシピガチャでのみ取得可能となっている。 ⑤レア進化レシピ。レアレシピを同じ名称のレシピブックとうまパウダーで進化させたもの。進化前のレアレシピと同じレシピブックに入る。 また、以前はスマートフォンのAmebaポイント25000点と交換できたが、Amebaポイントが2015年4月13日をもって廃止されたため、現在は交換不可。 スペシャルレアレシピ(Sレアレシピ) ①イベントの高基準クリアにより付与。レアレシピよりもさらに取得の難度が高い。 ②ごほうびポイント交換所のレシピガチャで、未取得の過去イベントレシピが取得可能。 ③スペシャルレア進化レシピ。スペシャルレアレシピを同じ名称のレシピブックとうまパウダーで進化させたもの。進化前のスペシャルレアレシピと同じレシピブックに入る。 スーパースペシャルレアレシピ(SSレアレシピ) ①イベント『モグ-1グランプリ』決勝の高いリーグで高順位を獲得したクラブメンバーおよび個人で高得点を獲得したメンバーに付与。翌月に開催されるすべてのイベントで最高の効力を発揮する最高ランクのレシピ。2014年10月以降は個人得点でも付与される。 ②スーパースペシャルレア進化レシピ。スーパースペシャルレアレシピを同じ名称のレシピブックとうまパウダーで進化させたもの。進化前のスーパースペシャルレアレシピと同じレシピブックに入る。 ③復刻SSレアレシピ交換所にて、SSレアチケット1枚、またはSSレアミニチケット30枚で過去のSSレアレシピブックと交換できる。SSレア(ミニ)チケットは各イベントの高得点で付与される。 この他、スマートフォン向けゲーム「ファーミー」とのコラボキャンペーンにより、ファーミーの到達度によって付与されるレシピもある。
※この「レシピおよび料理」の解説は、「モグ」の解説の一部です。
「レシピおよび料理」を含む「モグ」の記事については、「モグ」の概要を参照ください。
- レシピおよび料理のページへのリンク