レオニードアンドレーエフとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > レオニードアンドレーエフの意味・解説 

アンドレーエフ【Leonid Nikolaevich Andreev】

読み方:あんどれーえふ

[1871〜1919ロシア小説家・劇作家初期写実的ヒューマニズムから厭世(えんせい)的、神秘的作風転じた二葉亭四迷など日本作家にも影響与えた小説沈黙」「血笑記」「七死刑囚物語」など。


レオニド・アンドレーエフ

(レオニードアンドレーエフ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/24 06:00 UTC 版)

レオニド・アンドレーエフ

レオニド・アンドレーエフ(ロシア語:Леони́д Никола́евич Андре́ев、Leonid Nikolaevich Andreyev、1871年8月21日ユリウス暦8月9日) - 1919年9月12日)は、20世紀はじめのロシアの作家である。ロシア第一革命の高揚とその後の反動の時代に生きた知識人の苦悩を描き、当時、世界的に有名な作家となった。

生涯

法律を学び、モスクワでしばらく弁護士として働いた後、ジャーナリストとなった。当時の知識人の大半と同じく、1905年の革命に同情的であり『ルースカヤ・ヴォーリャ Русская воля』誌の有力な寄稿者であった。革命の失敗によって、保守的な勢力に転じた。1917年の革命後はドイツフランスフィンランドへ逃れフィンランドで没した。

外国での紹介・評価

日本では1906年に『旅行』を上田敏が翻訳したのを皮切りに、1908年二葉亭四迷が『血笑記』を翻訳、1909年になって、昇曙夢などの翻訳家・ロシア文学者たちの手により、多くの作品が翻訳された。日本滞在中の中国の文学者魯迅も翻訳小説集『域外小説集』に「嘘」「沈黙」の二篇のアンドレーエフの小説を収録した。夏目漱石小宮豊隆と独訳本でアンドレーエフの小説の購読を行い[注釈 1]、小説『それから』で主人公にアンドレーエフの『七刑人』を読書する場面を描いた[2]。日本文学とくに大正期の文学にあたえた影響は大きく、志賀直哉作品にも影響をあたえたといわれる[3]

作品

  • 『思想 Мысль』(1902年)
  • 『深淵 Бездна』(1902年)
  • 『かくあった Так было』(1906年)
  • 『闇 Тьма』(1907年)
  • 『飢餓王 Царь Голод』(1908年)
  • 『七死刑囚物語 Рассказ о семи повешенных』(1908年)
  • 『サーシカ・ジェグローフ Сашка Жегулёв』(1911年)

邦訳

  • 『血笑記』二葉亭四迷訳 易風社 1908
  • 『心 小説』上田敏春陽堂 1909
  • 『信仰 小説』中村吉蔵訳 杉本梁江堂ほか 1909
  • 人の一生森鷗外訳 春陽堂 1911
  • 『七死刑囚物語』相馬御風訳 海外文芸社 海外文芸叢書 1913
    • 『七死刑囚物語』小平武訳、河出書房新社 1975
    • 『紅の笑み・七人の死刑囚』徳弘康好訳、未知谷 2024 - 新訳
  • アンドレエエフ戯曲選集 上巻熊沢復六訳、1926 - 所収作品 飢餓王、アナテマ、大洋
  • 『アナテマ』伊東六郎訳 泰平館書店 1913
  • 『反逆者ユダ』西宮藤朝訳 赤坂書院 1914
  • 『星の世界へ』小山内薫訳 籾山書店 1914
    • 『星の世界に 全訳』守田有秋訳 日吉堂本店 1914
  • 『露西亜現代文豪傑作集 第1編 アンドレーエフ傑作集』昇曙夢訳 大倉書店 1920
  • 『救ひなき祈り』伊藤欽二訳 日本評論社出版部 1921
  • 『アンドレエフ選集』宮原晃一郎訳 露西亜現代作家叢書 佐藤出版部 1921
  • 『殴られる「あいつ」』吉田甲子太郎訳 玄文社出版部 1923
  • 『アンドレエエフ戯曲選集』熊沢復六訳 原始社 1926-27
  • 『隣人の愛』小山内薫訳 原始社 1926
  • 『深淵 他』昇曙夢訳 創元文庫 1952
  • 『悪魔の日記』小平武訳 20世紀のロシア小説 白水社 1972
  • 『霧の中』原卓也訳 「世界文学全集 60」集英社 1979、新編「ギャラリー 世界の文学15 ロシアⅢ」 1990 

注釈

  1. ^ 小宮の紹介により英訳本で読んだという説もある[1]

脚注

  1. ^ 大岡昇平『富永太郎』中央公論社、1974年、46頁。 
  2. ^ 藤井(1985)
  3. ^ 下斗米&島田(2002)p.259

参考文献

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

レオニードアンドレーエフのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



レオニードアンドレーエフのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのレオニド・アンドレーエフ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS